今朝も4:30ウォーキングスタート! 7° 快晴
少し風があったので気温よりは寒く感じました。
今日は昼間でも11°位までしか気温が上がらなかったので寒い一日になりましたね。
7520歩 5500m 252kcal 60分
さて昨日はダンナちゃんがお休みだったので日帰り温泉&岩盤浴に行ってきました。
「竜泉寺の湯 豊田浄水店」です。今年5月に初めて行ってからお気に入りになり
8月に続いて3回目でした。
受付をしたらまずはお風呂へGO~!最初は高濃度の炭酸泉で体を温めます。
それからジェットバスで体をほぐし、電気風呂の心地よい刺激で腰の痛みを和らげたら
露天風呂へ・・・超微細気泡のマイナスイオンのシルク風呂で美肌を目指し、
岩風呂で気持ち良い風に当たりながらまったり~と・・・。
1時間程お風呂でくつろいだらお腹もすいてきたので館内着に着替えてダンナちゃんと
待ち合わせてお食事処「楽」でお昼ご飯を食べました。
私は「鉄板ナポリタン」を注文。前回来た時にも食べて美味しかったので
また今回もリピしました。やっぱ美味しかったです。好きだなぁ~鉄板ナポリタン!
上から見ると普通の盛りですが正面から見るとかなり高いマウンテン盛りです。(≧▽≦)
ダンナちゃんは「ガバオライス」スパイスが効いていて美味しかったそうです。
お腹も満たされたので次は3階に上がって岩盤浴エリア「健美汗房」に・・・。
ゲルマニウム房、トルマリンなど天然鉱石が7種類ある薬宝石房、黄土房、岩塩房など
14種類の天然鉱石を使用した6つの岩盤浴房があります。
そして極めつけは「大汗汗蒸幕(だいかんはんじゅんまく)」韓国600年の伝統ある
温熱療法のサウナです。熱によって発生した遠赤外線が円形の内部で反射しあい
体内の有害物質を皮脂腺から排出すると言われています。
約90度に熱せられた房内はめちゃめちゃ熱くて入った途端に汗が吹き出します。
たしかに身体から悪いものが出てるような気がします。(笑)
サウナ好きなのでいつもは結構長い間入っていられますがさすがにココは
熱すぎて10分程が限度でした。(^^;) それでも岩盤浴房を回りながらその間に
結局3回入りましたけどね。この熱さは病み付きになります。(^_^)v
岩盤浴房に入っては汗をかき、出ては水分補給と冷風房でクールダウンをして
また違う岩盤浴房に・・・とこれを何度か繰り返しました。
そして時々休憩エリアで体を休めます。15時頃までこのエリアにいて再び2階に下がり
ゆっくりお風呂に入りました。そしてダンナちゃんと待ち合わせて16時に退館。
10:30の入館から16:00までの退館まで約5時間半、ゆっくりまったりと楽しめました。
そして温泉&岩盤浴とサウナで「ととのいました~!」(≧▽≦)