kazuの日日是好日

旧フィール・パージュ通信から新たに開設しました。
日々の出来事を綴っていきます。

今日の晩ご飯

2023-11-24 15:12:39 | 日記

今朝も4:30ウォーキングスタート!8° くもり時々晴れ

昨日と同じく風もなく暖かくて歩きやすかったです。

こんな朝が続くと良いなぁ~と思っていましたが週末はまた寒くなるみたいで

防寒対策をしっかりしてがんばって歩こうと思います。継続は力なり!

7203歩 6.01km 281kcal 63分

 

今日は「勤労感謝の日」で祝日ですがダンナちゃんは祝日も関係ないので

いつも通り出勤していきましたが行楽地などは家族連れでにぎわっていたみたいですね。

そういえば国民の祝日は年内は今日が最後だとか・・・。

 

さて今日の晩ご飯は「カワハギの煮付け」にしました。ごぼうも一緒に煮て添えました。

もう一品は「小松菜と厚揚げのオイスター炒め」です。

厚揚げは片栗粉をまぶしてごま油をひいたフライパンでこんがり焼く。

ざく切りにした小松菜を加えて炒め合わせすりおろし生姜を入れフタをして

蒸し焼きにする。小松菜がしんなりしたら調味料(オイスターソース、みりん、

水、醤油)を加えて混ぜ合わせたら出来上がり。

お好みで最後に七味唐辛子を振りかけるとおつまみにもピッタリになります。

調味料のレシピを追記しておきます。

オイスターソース 大さじ1、みりん 大1、水 大1、醤油 小さじ1、

すりおろし生姜 小1、ごま油 適量

 

 

 


味噌ラーメン!

2023-11-22 18:05:38 | 日記

今朝も4:30ウォーキングスタート!8° ほぼ快晴

今朝は寒さが和らいでとても気持ち良く歩けました~昼間もポカポカとした

小春日和で暖かくなりましたね。午後からもまた歩きに行きたくなる陽気でした。

行ってませんけどね・・・(笑)

 

今日のお昼ご飯は「味噌ラーメン」にしました。

特売で買った袋ラーメンがあったので具沢山で作りました。

炒めたもやし、ニラ、ひき肉とメンマ、コーン、ネギをのせました。

お野菜、お肉たっぷりでボリュームアップしました。味噌ラーメンにはコショウではなく

七味をパパっと振りかけていただきました。美味しかったです。(≧▽≦)

そして3時のおやつはチョコレートとブラックのホットコーヒー

ロッテのガーナリップル

可愛いハート型のチョコです。好物なので箱のまま出すと全部食べてしまうので

おやつには何枚と決めて食べるようにしています。(笑)


やっと・・・

2023-11-21 17:35:52 | 日記

今朝も4:30ウォーキングスタート! 5° 晴れ

今朝もめっちゃ寒かったです~ウォーキングを始めて1年半になるので

早起きは全然苦ではないのですが冷え性の私にはこの寒さは辛い時があります。

でも早朝ウォーキングをやめるつもりはないのでこれからも寒い寒いと

グチりながらも頑張って歩こうと思っています(笑)継続は力なり!

7311歩 6.04km 314kcal 64分

 

このウォーキング時のお供として使っていたアイテムを最近新しく替えました。

歩数や距離、消費カロリーを測るのに以前は「万歩ウォッチ」を使っていましたが

それを「スマートウォッチ」にしました。これは先月、息子夫婦から2か月遅れの

誕生日プレゼントとして贈られたものなのでとても嬉しかったのですが

スマートウォッチっていろいろ設定をしないと使えないのでそれが面倒くさくて

というかアナログ人間の私には難しそうで手をつけずにしばらく放置していたのです。

でもそれじゃあせっかくプレゼントしてくれたのに申し訳ないと思い

やっと一念発起して(大げさ・・笑)がんばって使えるようにしました。

スマホでQRコードを読み取りⅯi Fitnessのアプリをダウンロードしてインストール。

アプリでXiaomiアカウントにログインしてスマートバンドをスマホと接続して

ペアリング。四苦八苦しながらどうにか設定できました。ヤレヤレ。(^^;)

Xiaomiスマートバンド7pro ウォッチ画面は選べます。私はコレにしました。

これが今朝のデーターです

スマホと連動しているのでこちらにもデーターが残ります

まだまだいろいろな機能がありますがとりあえず必要なものだけ設定しました。

これから使いながら増やしていこうと思います。

息子&お嫁ちゃん、素敵なプレゼントありがとうね。

 


お土産

2023-11-20 15:08:15 | 日記

今朝も4:30ウォーキングスタート!7° ほぼ晴れ

今朝も風があり寒かったです~これだけ冷えてくるとそろそろコレの出番です!

手袋、ネックウォーマー、そしてこのカイロの3つが極寒の早朝ウォーキングを

続けるための必需品です。昨年もこのおかげでずいぶん助けられましたから(笑)

7407歩 6.07km 301kcal 65分

今日のお昼ご飯はまた「ピザトースト」にしました。玉ねぎ、ピーマンの他に

大好きなしらすをたっぷりのせました~(≧▽≦)

そしてレタス、トマト、ピクルス、カニカマのサラダと飲み物は

温かいコーンスープにしました。美味しかったです。

さて昨日の午後に息子が帰ってきました。先週、宮崎と鹿児島に行ったそうでお土産を

持って来てくれました。一昨年まで会社の同僚だった同期が転職して故郷の宮崎に

帰っていてその人の結婚式に招待されたので友人と共に参加したそうです。

そしてついでにお隣の鹿児島観光もしてきたというわけです。

本格芋焼酎「霧島」、西郷せんべい、マンゴーラングドシャ

食べる黒酢 ゴロっとポーク、ご飯のお供や料理の味付けに合いそうです。

美味しそうです、早速今晩食べてみようかな~ありがとうね。

そして息子が来たもうひとつの目的は今度の土日に福井へ車で行くのでタイヤを

スタッドレスに替えにきました。またまたこちらも大学時代の同級生の

結婚式に招待されたそうです。息子は大学と院とで6年間福井の大学に

通っていたのでその時の友人とは今でも付き合いがあるみたいです。

週末はまた冷えるみたいですからね、降雪があるかは分かりませんが

福井は愛知よりは寒いので準備はしっかりしていかないといけませんね。

気を付けていってらっしゃい。


ととのいました~

2023-11-18 17:22:22 | 日記

今朝も4:30ウォーキングスタート! 7° 快晴

少し風があったので気温よりは寒く感じました。

今日は昼間でも11°位までしか気温が上がらなかったので寒い一日になりましたね。

7520歩 5500m 252kcal 60分

さて昨日はダンナちゃんがお休みだったので日帰り温泉&岩盤浴に行ってきました。

「竜泉寺の湯 豊田浄水店」です。今年5月に初めて行ってからお気に入りになり

8月に続いて3回目でした。

受付をしたらまずはお風呂へGO~!最初は高濃度の炭酸泉で体を温めます。

それからジェットバスで体をほぐし、電気風呂の心地よい刺激で腰の痛みを和らげたら

露天風呂へ・・・超微細気泡のマイナスイオンのシルク風呂で美肌を目指し、

岩風呂で気持ち良い風に当たりながらまったり~と・・・。

1時間程お風呂でくつろいだらお腹もすいてきたので館内着に着替えてダンナちゃんと

待ち合わせてお食事処「楽」でお昼ご飯を食べました。

私は「鉄板ナポリタン」を注文。前回来た時にも食べて美味しかったので

また今回もリピしました。やっぱ美味しかったです。好きだなぁ~鉄板ナポリタン!

上から見ると普通の盛りですが正面から見るとかなり高いマウンテン盛りです。(≧▽≦)

ダンナちゃんは「ガバオライス」スパイスが効いていて美味しかったそうです。

お腹も満たされたので次は3階に上がって岩盤浴エリア「健美汗房」に・・・。

ゲルマニウム房、トルマリンなど天然鉱石が7種類ある薬宝石房、黄土房、岩塩房など

14種類の天然鉱石を使用した6つの岩盤浴房があります。

そして極めつけは「大汗汗蒸幕(だいかんはんじゅんまく)」韓国600年の伝統ある

温熱療法のサウナです。熱によって発生した遠赤外線が円形の内部で反射しあい

体内の有害物質を皮脂腺から排出すると言われています。

約90度に熱せられた房内はめちゃめちゃ熱くて入った途端に汗が吹き出します。

たしかに身体から悪いものが出てるような気がします。(笑)

サウナ好きなのでいつもは結構長い間入っていられますがさすがにココは

熱すぎて10分程が限度でした。(^^;) それでも岩盤浴房を回りながらその間に

結局3回入りましたけどね。この熱さは病み付きになります。(^_^)v

岩盤浴房に入っては汗をかき、出ては水分補給と冷風房でクールダウンをして

また違う岩盤浴房に・・・とこれを何度か繰り返しました。

そして時々休憩エリアで体を休めます。15時頃までこのエリアにいて再び2階に下がり

ゆっくりお風呂に入りました。そしてダンナちゃんと待ち合わせて16時に退館。

10:30の入館から16:00までの退館まで約5時間半、ゆっくりまったりと楽しめました。

そして温泉&岩盤浴とサウナで「ととのいました~!」(≧▽≦)