7月26日、第12回 エコ・ジャーニー梅雨明け葛西臨海公園7時間走に
会社のランナーさんと一緒に参加してきました。
9時スタート、灼熱の太陽地獄の中、容赦なく降り注ぐ、夏の強い日差しが、体力、精神力を奪っていきます。
給水しなから、ゆっくり、ゆっくりと2時間かけて16km走った時点でやられてしまいました。
遠慮しない日差し、刺さるような強い日差に完全にやられました。
後は、休憩しながら、もう4km×3周するのがやっとでした。
1周毎に記録しエイドで補給、カステラ、スイカ、バナナ、グレープフルーツ、梅干などを食べ
給水は、マイコップに注いで飲み..
首筋に冷水をかけます。
お昼時は、うどんが出ました。おかわりも自由のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/35c85fc1e3e9d9db5ba9dae1ff8bde4d.jpg)
クリスタルビューの中は、涼しそうで入ってみたかったなあ・・
そう、西なぎさでは、海水浴って・・水質、大丈夫なのかと勝手に心配したり
水族館の新しいマグロたちは元気にえさを食べてるのかと勝手に心配したり
そんな事を心配するより自分の脚がピリピリと・・軽い痙攣なのか
これだけ水分・塩分を補給しているのに、
そんなんで、あっさりと終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/77a7933dc15100798692c4b28d5024c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/24/5eb7251a6d2549ff53a7933463ec89e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/63/1f92b9fdd02f618f0d45c16db2ce721c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/db4404031791e557afde36f8a67b2e3b.jpg)
夏の休日、家族や仲間とおもいおもいに過ごしている光景を見ながら、
海からの風を感じ、潮の香りを感じながら、
実際には、強い日差しにやられ、自然を感じている余裕は、ありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/e9b1179c32b7f8f20b8c14dff5f9233b.jpg)
佐倉マラソンで知り合ったblog村の皆さんに久しぶりに会えた。
一緒に4周までお付き合いしていただいた、ひでちさん、
声援いただいた皆さん、ありがとうございました。
それにしても皆さん、凄いなあ~と感心するばかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/5cd5b1652b4d6628f805eaa647afe82e.jpg)
懇親会が16時にスタートしました。
飲み物、料理は、あっという間に無くなりました..早いもの勝ちです。
大きなタッパーにトングを持った人、最初は、理解できませんでしたが..
スタートと同時にわかりました。すさまじい勢いで、料理をトングでタッパーに詰め込んでいます。
なるほど・・こうゆう事だったのか!
我々も、なんとかビールをゲットし青空宴会をしてから、帰宅しました。
それにしても、補給食や懇親会の準備でバックアップしていただいたお母様たちに感謝です。
にほんブログ村
会社のランナーさんと一緒に参加してきました。
9時スタート、灼熱の太陽地獄の中、容赦なく降り注ぐ、夏の強い日差しが、体力、精神力を奪っていきます。
給水しなから、ゆっくり、ゆっくりと2時間かけて16km走った時点でやられてしまいました。
遠慮しない日差し、刺さるような強い日差に完全にやられました。
後は、休憩しながら、もう4km×3周するのがやっとでした。
1周毎に記録しエイドで補給、カステラ、スイカ、バナナ、グレープフルーツ、梅干などを食べ
給水は、マイコップに注いで飲み..
首筋に冷水をかけます。
お昼時は、うどんが出ました。おかわりも自由のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/35c85fc1e3e9d9db5ba9dae1ff8bde4d.jpg)
クリスタルビューの中は、涼しそうで入ってみたかったなあ・・
そう、西なぎさでは、海水浴って・・水質、大丈夫なのかと勝手に心配したり
水族館の新しいマグロたちは元気にえさを食べてるのかと勝手に心配したり
そんな事を心配するより自分の脚がピリピリと・・軽い痙攣なのか
これだけ水分・塩分を補給しているのに、
そんなんで、あっさりと終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/77a7933dc15100798692c4b28d5024c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/24/5eb7251a6d2549ff53a7933463ec89e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/63/1f92b9fdd02f618f0d45c16db2ce721c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/db4404031791e557afde36f8a67b2e3b.jpg)
夏の休日、家族や仲間とおもいおもいに過ごしている光景を見ながら、
海からの風を感じ、潮の香りを感じながら、
実際には、強い日差しにやられ、自然を感じている余裕は、ありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/e9b1179c32b7f8f20b8c14dff5f9233b.jpg)
佐倉マラソンで知り合ったblog村の皆さんに久しぶりに会えた。
一緒に4周までお付き合いしていただいた、ひでちさん、
声援いただいた皆さん、ありがとうございました。
それにしても皆さん、凄いなあ~と感心するばかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/5cd5b1652b4d6628f805eaa647afe82e.jpg)
懇親会が16時にスタートしました。
飲み物、料理は、あっという間に無くなりました..早いもの勝ちです。
大きなタッパーにトングを持った人、最初は、理解できませんでしたが..
スタートと同時にわかりました。すさまじい勢いで、料理をトングでタッパーに詰め込んでいます。
なるほど・・こうゆう事だったのか!
我々も、なんとかビールをゲットし青空宴会をしてから、帰宅しました。
それにしても、補給食や懇親会の準備でバックアップしていただいたお母様たちに感謝です。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)