ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
あまのじゃくな税理士の息抜き日記
65歳でのFIREを目指して、米国株式、iDeco、IPO、投資信託、不動産投資、飼い猫の事などを気ままにつぶやきます。
監査中の一休み
2009-10-19
|
Weblog
監査の途中にコーヒーやお菓子を頂くことがある。とても有り難く頂いている。
今日頂いたお菓子は、キウィと栗と柿が乗っているタルト。
タルトの中にはマロンムース。その上に生クリーム。その上にキウィ、マロングラッセ、とろけるぐらい熟した柿が乗っている。
季節感のあるお菓子だった。
コメント
思いの外
2009-10-18
|
Weblog
午前中整体に行き、昨日長時間いじめた身体がどうなったのか、整体でみてもらう。
思っていたよりも悪影響は出ていない。
さすがに腰の辺りの骨は詰まっていた。
歩き出して、左をかばってこっていた右側のこりがなくなっている。かばうことをせず左右両方を使っている証拠。
日々、身体への負荷が増えることで、限界値が更新されていく感じ。
ただし、無理は禁物。
コメント (2)
長~い一日
2009-10-17
|
Weblog
午前8時。
中学校区の親と子のふれあい綱引き大会があり小学校へ。今年はうちの小学校が会場校なので、設営等があるのだ。昨日作成したシナリオをもとに打ち合わせする。
午前9時。
開会式~競技開始。基本的に本部席に座りつつ、歩き回ったりして過ごす。案外競技が始まると皆盛り上がる。育成会4年目にして初めてだったのでとても新鮮だった。
午後1時頃終了。事務所に戻り昼食。
午後3時。
事務所にお客様来客。
法人成りについての帳簿処理を確認する。
午後5時。
ピアノレッスン後、髪切りを終えた息子とともに自宅に帰る。
しばし休憩。
午後7時。
育成会の総務の期中増員で入っていただいた方の歓迎会。
烏龍茶ですごす。アルコールの左足への影響や飲み過ぎて転ぶリスクを考えて保守的対応をとる。
楽しい時間を過ごす。身体のことを考え、お先に失礼する。
午後10時。
帰宅。すぐに風呂に入り、布団に寝転ぶ。左足の張りがきえ、回復しているのがわかる。
今日一日の負荷が明日の整体でどう身体に表れているか楽しみだ。
コメント
座談会
2009-10-15
|
Weblog
今日、息子が通う小学校で公開座談会なるものがあった。
広報委員会が企画したもので、地域代表、学校代表、父親代表、母親代表の4人のパネリストが司会の進行の基に考えを話していく
父親代表は会長にということで、僕も一人のパネラーだっだ。企画の段階で打診があり、ぜひやりましょうと全面的に賛成していた。
体調として約90分座り続けることができるか懸念であったが、無事に座り続けることができた。(終わった時は左足がパンパンだったが…。)
また、日頃思っている自分の考えを上手く伝えきれるのかの不安もなかったというとうそになる。(あれもこれも言い忘れたと若干の反省はあるが、おおむね上手く伝えれたんじゃないかと思う)
それぞれの立場で、
子供達の現状について感じていること。
活き活きとした元気な子供達であるためにどのようなことか必要と思うか。
子育てについて、家庭・学校・地域それぞれが担う役割
などを司会担当の絶妙な振りであっという間に進んで行った。
座談会形式で育成会で話しをする&話しを聞くというのは初めての取組で、やって良かったと思う。
また、自分のリハビリの一つとしても、前進できた。
コメント
おくすり
2009-10-14
|
Weblog
今朝、病院で検診。
ベッドに仰向けになり片足ずつ上げて上がり具合を見たり、つま先の力を試したりする。痺れのためかまだまだ正常な状態とは程遠い。
退院~今日までに先生もスタッフの方とMRIなどを元に手術等の検討をされたそうだが、やはり手術無しで様子を見るという結論だった。
また来月の同じ時期に検診を予約する。
今回も薬が出た。痺れを軽減する薬(右手前の赤い包装)が加わり、胃腸薬とともに4種類の薬。
4種類×3錠(1日当たり)×28日分の薬。内科なんかの薬はせいぜい1週間分をもらうぐらいなので、28日分は結構圧倒されるボリュームだ。
コメント
七福神宝船
2009-10-13
|
Weblog
息子がお友達からもらってきた頂き物。
長崎の白水堂というお菓子やさんの『七福神宝船』というお菓子
お友達がおくんちでお囃子として乗っていた船がまさしく、『七福神宝船』。縁起物だ…。
家族3人で分けて食べる。息子が分け、じゃんけんで勝った人から好きなのを取る。
僕は勝った。一番大きいのを食べる。妻には、息子がもらってきたのに、大きいのを取るかね。と言われながら…。
焼菓子で、中には白餡が入っていて、なかなか旨かった。
コメント
18日経過と生命保険の話し
2009-10-12
|
Weblog
救急車で病院に搬送されてから、入院4日、自宅療養14日が経過した。
身体は、正直まだまだで、左足の痺れはまだある。
しかし、明日からぼちぼち社会復帰して、身体を慣らせようと思う。
さて、入院4日間なので、入院5日以上なら給付金がもらえるという古いタイプの生命保険だとおりない。
幸い数年前に見直ししていたので、入院4日でもOKだ。
医学の世界も、入院はなるべく短期間で、あとは通院で治療するという風に変わってきていて、生命保険も時代の移り変わりとともに変化している。
定期的なメンテナンスが必要だ。
コメント (2)
柚子茶
2009-10-11
|
Weblog
妻がLUPICIAの新製品『柚子茶』を買ってきてくれた。
簡単に言うとマーマレードをお湯にとかして飲むようなイメージ。
柚子で作られたジャム状のものをお湯にとかして飲む。
果肉を噛むと、なるほど柚子だ。
身体が暖まる。風邪で寝込んでいる訳ではないのだけれど、痺れている左足も冷えると痛いので、暖まって良いかも。
コメント
プチ仕事
2009-10-10
|
Weblog
今日は、月次決算の更新のため、バスに乗り関与先に向かい、更新作業を行う。更新月の内容自体は既に監査済みなので更新作業のみ。時間もあっという間だ。
その後、再びバスに乗り、整体の治療院に移動して整体を受ける。整体の様子は、受ける度に良くはなっているそうだ。
椎間板障害に伴う座骨神経痛のため相変わらず長時間座ると座骨が痛む。
バスも立って移動するように心掛ける。座る?と二人のおばさんに声をかけられた。いえ、立っている方が楽なのでと答える。
これだけでも結構疲れる。しかし、慣れていかなければいけない。
コメント
今年のおくんち
2009-10-09
|
Weblog
結局、今年はおくんちを生で見ることが出来なかった。しょうがないね。
でも、自宅で療養中のおかげで前日(まえび)のNHKの中継を初めて全部見れた。
囃子方に出た小学校の子ども達、根曳で出た先生方、所属する団体のメンバー、踊町の方々また、学校への庭先回りのお茶だしをしてくれた育成会の方々等々大変お疲れ様でした。
写真は、今年唯一の巻物。赤がとてもきれい。そして、意味じくも、関わりのある方が一番多い鍛冶屋町。
来年は、元気に見れますように。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
“Three Prosperity”(3つの繁栄・幸福)~顧問先・社員・事務所の繁栄・幸福~
を経営理念として掲げる税理士
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
kazu_uno_ishibashi/
Huel
kazu_uno_ishibashi/
2022年初当選IPO株
kazu_uno_ishibashi/
2022年二つ目のIPO当選
めぐみ/
起業家
gangangansoku/
創作パスタ
ライム/
海に降り注ぐ日光
owner/
共楽園のそぼろ皿うどん
water/
共楽園のそぼろ皿うどん
owner/
桜馬場中学校入学式
water/
桜馬場中学校入学式
New Music Movie
でぃくしょなりー
ブックマーク
石橋和夫税理士事務所
この日記の主(あるじ)の事務所のHPです。
Go To Twitter Page
Twitterブログパーツ
bashikazu ツイート
カレンダー
2009年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
利確と損切り
Huel
2022年二つ目のIPO当選
2022年初当選IPO株
ブログ、復活します
東芝 不正会計
シャープ崩壊
本音で生きる
潜在能力でビジネスが加速する
最強の成功哲学書 世界史
>> もっと見る
カテゴリー
本日の文房具
(30)
FIRE
(3)
本日の一冊
(136)
Weblog
(1079)
ダイエット
(1)
バックナンバー
2022年05月
2022年04月
2021年10月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年04月
2014年01月
2013年04月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
アクセスカウンター
uniqlo calendar