![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/0ba146d98771bebdf75b097d079dc8c9.jpg)
防災の知識を遊びながら学べる豊洲地区恒例のお祭り。
アーバンドック ららぽーと豊州 がすてなーに ガスの科学館で開催してます。
今年で3回目の開催となりました。 昨年と一昨年は別々の日でしたが今回からは同時開催となりました。
今年は目に見えてスタッフの数が多くなっているし 展示も凄く充実しています。
防災に対する意欲を高めるために 楽しみながら 学習するのもいいことです。
今年は そなエリア なども開館しましたし この臨海エリアは 防災に関する事はとっても充実していると思います。
忘れた頃に 災害はやってくるものです。
ガスの科学館では イザ! カエルキャラバン
バケツリレーやジャッキアップなどの防災訓練が行われていました。
恒例の 不要になったおもちゃを交換する おもちゃ交換会&オークションもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/227131b8e8675d427b687cdb0da087ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/37/e0689eb928700a1d8b654737422ca8a5.jpg)
ららぽーとでは AED の使い方なども 体験しました。まあ、おいらは下の子がやるのを見ていただけですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/ce1489c6e05c592a15c1030d47949e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/ea689956eb35c56aca5233881646cc9e.jpg)
これで パパが倒れても 大丈夫と 言われました
![](/img_emoji/汗.gif)
いやあ、 ホント 平気でしょうか?? 倒れないように健康に気をつけます。
日も暮れて 帰途につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/d1c6e379bce007cc0dd4ba415ad609e2.jpg)