草刈が大変だろうと知人が自走式草刈機をくれた、8年位前に買ってほとんど使ってなく程度がイイ、斜面はダメだが平地だとバツグンの威力を発揮する、しかも楽チンなのだ、名前を草刈3号と付けた、肩掛け式草刈機が1号で背負い式草刈機が2号、じつは2号も戴きモノなのだ、よく戴きモノをする男だ(人徳だろう?)今度は何が来るかな(コレコレ変な期待をするでナイ)感謝をしつつ明日も草刈に励もう、風の杜と自宅合わせて3000坪くらい刈った、残りは500坪くらいだ、まだ1回目、後2階は刈る予定、退屈しなくていいし良い運動にもなる、刈ったあとは清清しいし言うことなシ、それに終わった後のチョイと休憩がたまらなく気持ちイイのです。
最新の画像[もっと見る]
- 持つべきものは友 7年前
- 俗を楽しむ 7年前
- 俗を楽しむ 7年前
- 俗を楽しむ 7年前
- シチューエーションが大事だ 7年前
- シチューエーションが大事だ 7年前
- シチューエーションが大事だ 7年前
- 何屋? 7年前
- 何屋? 7年前
- 言い当てる 7年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます