Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

赤のティッシュボックスとお盆休み

2016年08月16日 | kazun's 季節&イベント

↑ティッシュボックスなどなど、夏休みに入ってから、たて続けにご注文が入っています。
ご購入のみなさま、ありがとうございます。

早く新作作らないといけないのに・・・、エアコンのない作業部屋は蒸し風呂状態です


★ ★ ★

お盆休みは楽しめましたか?
今日から通常運転ですね。

我が家は、長男が受験生のため毎日塾で、8月15日しかお休みがないので、泊まりで帰省できませんでした。
なので、次男と日帰り温泉に行ったり私だけ遊びに行ったり、長男には悪いけどテキトーに楽しませてもらいました。ごめんね

1年前から行きたいと思っていた、「マユール」にやっと行けました。

去年「マツコの知らない世界」で、美味しいかき氷として紹介されて以来激込みの、紅茶専門店のかき氷。

11時開店のところ、10時前に予約しに行ったら、すでにこの行列。30人くらいいたかな~。



しばらく並んだあと12時に予約が取れ、いざランニング!





アップダウンが激しい、近くの森林公園までの往復10キロ。
坂がすごいのと、激暑なのと、しばらくランニングをさぼっていたのもあって、かなーーりしんどい1時間15分。
知らないおじさんから、「がんばってーー」なんて声援を受けたくらいだから、よっぽどつらそうだったんだろうね~(笑)。

それもすべて、かき氷のため。





わあ、やばーーい、美味しすぎるぅぅぅ

私は喉が渇いていたのでマンゴーラッシーにしたのですが、↑写真2枚目の友達が頼んだアッサム&ディンブラ(練乳添え)がかなり美味しかった~。
練乳と言っても、チャイみたいでそこまで甘くないです。

これは次も行かねば。

そのあと、中華料理屋さんで坦々麺を食べて〆。

★ ★ ★

昨日は、旧友と熱海でランチしてきました。
私が夏に実家に帰れないので、みんなの家の中間地点、熱海集合にしてもらったのです(笑)。

と、ここで突然ですが、みなさんにとって熱海はどんなイメージですか?

私にとっては、熱海は親世代の新婚旅行の場所であって、一世代前の温泉観光地っていうあまりいいイメージがなかったのです。
私が子どもの頃にはすでに寂れていて、熱海を素通りして伊豆の修善寺に遊びに行ってたっけ。

ところが、最近の熱海の活気っぷりと言ったら、もうビックリ!


↑まず、駅前に観光客が多くて驚いた


↑ビーチに人が多くてさらに驚いた

江の島と違ってパーリーピーポーはいなくて、健全なビーチって感じなのが、またいいね。


↑現在工事中の、熱海駅ビル。11月25日にオープンするそうです。

東京⇔大阪間の素通り率ナンバーワン県の静岡県民にとっては、熱海の復活は嬉しい限り。また行かなくちゃ


↑パワースポットの来宮神社に寄って・・・




↑志望校合格祈願の絵馬を納めさせていただきました。ちょっとは母らしいことしないとね。

そんな長男は今朝、山中湖へ4泊5日の塾合宿に向かいました。
がんばってきてね~

●Instagramやってます。コチラから→ 
●ブログランキングに参加してます。↓コチラをポチッ!とお願いします♪








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビタミンカラーのシェブロン... | トップ | 北欧柄のポーチ »

コメントを投稿

kazun's 季節&イベント」カテゴリの最新記事