先週末、オーガニック食材宅配のオープンハウスに行ってきました。
前々から、アメリカの食材に疑問を持っていた私。
日本の食材ならどれも、「ある程度の基準以上だろうな」という安心感があるけど(まあ、ホントのところはわからないけど・・・)、アメリカの食材は悪いものは相当悪そう。
果物のほとんどはワックスがかかってるし、キャンディは色が派手で着色料をたくさん使ってそうだし、肉や牛乳にホルモン剤をたくさん使ってるし、衛生面もあやしい・・・・。
でも利点といえば、いいモノもたくさん売っていて、オーガニック食材は日本で買うより安いということかな。要は、良いモノと悪いモノの差が激しいってことでしょうか。
そんな訳で、前から興味があった、「オーガニック食材を家まで宅配してくれるサービス」の説明会に参加したわけです。
オーガニックスーパーが家から遠いから届けてくれるのはありがたいし、それより何よりこの会社は卸売り業者だから、スーパーで買うより安いんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/2dc3f3b5412ca085e72ac3c4fa8dc812.jpg)
↑写真ではわかりづらいけど、カゴの奥の方にも入っていてかなりの量です
説明会では36ドルの「ベジタブル&フルーツセット」(↑カリフラワーやブロッコリーなどの野菜が8種類、リンゴやキュウイなどのフルーツが7種類)というのが置かれていて、「これを普通にオーガニックスーパーで買うと67ドルする」と力説する社員。みんなも「安いわね~!」なんて感動してました。
35ドルが安い!と言っても、いつもその辺のスーパーで済ませてる私には高く思えちゃったのですが、育ち盛りの子供もいることだし、健康第一!安全一番!!に考え方を変えないといけないのかしらん。
でも、普段使わない食材が入っていたりするとかえって割高かな。悩むところだ~!!
この業者が取り扱うベジタブルセットやフルーツセットには、ほかにもいろいろバリエーションがあって、24ドルから70ドルまでいろいろ。週に一回でも半年に一回でも頼めます。
少し割高になるけど野菜を個別に注文することも可能で、ホルモン剤を使っていない肉や牛乳、卵も宅配してくれるそう。
セットを注文すると宅配料は無料。個別注文だと数ドルかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3f/b2861aa852dfc27b4a94e83d5f72520e.jpg)
↑試食させてもらいました。特にフルーツがおいしかった!
いきなり野菜や果物のセットを買うのはどうかと思うので、ひとまず卵と牛乳を頼んでみようかなあ。
以前卵を頼んでいた友達によると、卵は本当に新鮮で、殻はしっかりしていてなかなか割れないし、割ると黄身がこんもりでとってもおいしかったそう。
牛乳は、ホルモン剤が入っていないオーガニック乳なのはもちろん、この辺では売っていないNon-homogenized乳。均質剤を入れていないから脂肪分と分離しやすくて、振って飲まないといけないんだけど、その代わり自然のおいしさそのままなんだそうです。一度飲んでみたい気もする。
私はまだ始めていないからもちろんオススメはできないけど、もしオーガニック食材宅配に興味があるんだったら、「Timber Creek Farms」のサイトをどうぞ。
前々から、アメリカの食材に疑問を持っていた私。
日本の食材ならどれも、「ある程度の基準以上だろうな」という安心感があるけど(まあ、ホントのところはわからないけど・・・)、アメリカの食材は悪いものは相当悪そう。
果物のほとんどはワックスがかかってるし、キャンディは色が派手で着色料をたくさん使ってそうだし、肉や牛乳にホルモン剤をたくさん使ってるし、衛生面もあやしい・・・・。
でも利点といえば、いいモノもたくさん売っていて、オーガニック食材は日本で買うより安いということかな。要は、良いモノと悪いモノの差が激しいってことでしょうか。
そんな訳で、前から興味があった、「オーガニック食材を家まで宅配してくれるサービス」の説明会に参加したわけです。
オーガニックスーパーが家から遠いから届けてくれるのはありがたいし、それより何よりこの会社は卸売り業者だから、スーパーで買うより安いんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/2dc3f3b5412ca085e72ac3c4fa8dc812.jpg)
↑写真ではわかりづらいけど、カゴの奥の方にも入っていてかなりの量です
説明会では36ドルの「ベジタブル&フルーツセット」(↑カリフラワーやブロッコリーなどの野菜が8種類、リンゴやキュウイなどのフルーツが7種類)というのが置かれていて、「これを普通にオーガニックスーパーで買うと67ドルする」と力説する社員。みんなも「安いわね~!」なんて感動してました。
35ドルが安い!と言っても、いつもその辺のスーパーで済ませてる私には高く思えちゃったのですが、育ち盛りの子供もいることだし、健康第一!安全一番!!に考え方を変えないといけないのかしらん。
でも、普段使わない食材が入っていたりするとかえって割高かな。悩むところだ~!!
この業者が取り扱うベジタブルセットやフルーツセットには、ほかにもいろいろバリエーションがあって、24ドルから70ドルまでいろいろ。週に一回でも半年に一回でも頼めます。
少し割高になるけど野菜を個別に注文することも可能で、ホルモン剤を使っていない肉や牛乳、卵も宅配してくれるそう。
セットを注文すると宅配料は無料。個別注文だと数ドルかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3f/b2861aa852dfc27b4a94e83d5f72520e.jpg)
↑試食させてもらいました。特にフルーツがおいしかった!
いきなり野菜や果物のセットを買うのはどうかと思うので、ひとまず卵と牛乳を頼んでみようかなあ。
以前卵を頼んでいた友達によると、卵は本当に新鮮で、殻はしっかりしていてなかなか割れないし、割ると黄身がこんもりでとってもおいしかったそう。
牛乳は、ホルモン剤が入っていないオーガニック乳なのはもちろん、この辺では売っていないNon-homogenized乳。均質剤を入れていないから脂肪分と分離しやすくて、振って飲まないといけないんだけど、その代わり自然のおいしさそのままなんだそうです。一度飲んでみたい気もする。
私はまだ始めていないからもちろんオススメはできないけど、もしオーガニック食材宅配に興味があるんだったら、「Timber Creek Farms」のサイトをどうぞ。
全てをオーガニックのスーパーで買うと、破産しそうな位お高い気もしますが、何だか宅配もしてくれて
お値打ち感がありますね。
私がシカゴにいたら飛びついて居そうです、、、。
また試した感想、楽しみにしています。
日本も結構問題発覚してるのね。
アメリカでは私が知らないだけなのか、問題が多すぎて話題にならないのかなあ。
そういえば、半年まえに、パックされたほうれん草から0-157が検出されたとかいって、スーパーから消えてたよ。もともとああいう袋のものを生で食べる気はしなかったけどね。
なんか、説明会の話を聞くと、ここのは破産するほど高くもないので、試しにちょっと頼んでみようかなあと思ってるよ。
お姉さんがシカゴにいてくれたら、生協みたいにみんなで分けたりできたのにね。
また後日談ご報告します。
安さよりも、安全を考えた方がそりゃあいいんだろうけど、伴うものがなければそんなお高いものばかり買えないし。。。
日本にも、オーガニック食材の宅配があってただ今検討中。
でも、アメリカならなおさら安心なものが食べたいですよね~。
私も絶対、卵と牛乳は頼みたい。
実家でおいしい玉子を取り寄せてるんだけど
甘くておいしいの。アメリカでも
安心してかつ、おいしい玉子が食べたい!
私、玉子好きなので。
あと本にきて、毎日1日2,3回、
果物を稀愛が食べるから、ワックスのかかってない
果物が食べれるならな・・・。値段か・・・
でも毎回、ワックスとりで洗うのもめんどくさいしなーー。
果物と野菜、欲しいなぁーー。
セットでの、使わない野菜ってどんなんだろう。
それだけ抜いて別のものを入れるとかって
できないのかなー?
やっぱ、子供には安全なもの食べさせたいもんな~。帰ったらお願いしま~す。
それにしても、日本も全てが安全ってわけじゃないんだ・・・。ちゃんと洗わなきゃ!
私の最近のテーマでもあります。
今更ながら・・・駐在時代も もう少し早く興味持ってたら・・・とも思うけれど、「今が一番早いとき」
なんですよね。
私の家の近くには 野菜無人販売や自然食品やが数店あるので 1品でも 使ってみようという心持ちです。
やっぱり 全ては 金銭的にもついていけないので。
有機野菜のネット販売も何社かあって トレンディでも特集組まれてました。読んだかな?
これが 数年前だったら 注文物の分配仲間に入れて欲しかったわ~!
それから 添加物の話もしだしたらとまらないよねー。
日本にもら「でぃっしゅぼーや」とか「ポラン」がオーガニックの宅配してるよね。ちょっとお高いみたいだけど。生協とかでオーガニックはやってないのかな。
今までは牛乳だけはいいもの買っていたけど、これからは特に生で食べるものには気を使っていかないと・・・。
ほんと一緒にオープンハウス行けなくて残念だったね。その日は25人くらい来てたよ。アメリカ人はベジタリアンの人が多いから、関心も高いみたいだよ。
セットの中身は変えられないみたいよ。私は野菜と果物のセットで24.9ドルのものを頼もうと思ってます。
カリフラワー、ブロッコリー、ポテト、カボチャ、レタス、ニンジン、メロン、パイナップル、レモン、オレンジ、キュウイ、フジリンゴだよ。これなら全部使えそうじゃない??
今度頼んでみるので、また現物みてね~。
日本の卵はおいしいだろうね~。いっぱいおいしいもの食べて帰ってきてね!
日本のお友達の方が関心高いみたいだね。
食育!!私も肝に銘じておくわ。
ここの宅配は、グループで買わなくても自宅に届けてくれて安いのが特徴だよ。
友達がおいしいと言っていた卵と牛乳を試してみるのがちょっと楽しみ。卵は生で食べられるのかなあ。アメリカ人にしたらいくらオーガニックだと言っても愚問だと思うけどさ、毎日納豆卵ごはんを食べてるわが家としては、大事な問題よ!
それが発展して、カタログを見て注文すると1週間ごとに配達となりました。
今はネット注文すると来週の水曜日に配達してくれます。スーパーよりもちょっと高いですが、安全もだけど美味しいのもありがたいです。高いと思うとムダを出さないように食べますからね。冷蔵庫のものを捨てることはないです。
野菜が高騰しているときは、値段が安定しているのでかえって安いし。
タマゴも放し飼いのだから美味しいです。
木次の牧場のチーズを食べたと言ってジマンしている人がいましたが、私は毎週配達してもらって食べてます(笑)。カマンベールチーズが美味しい。
アイスクリームも美味しい(滅多に食べませんが)。
今でこそオーガニック食材の宅配は一般的になったけど、kumikoさんはそのはしりだったんですね~。
ずっと続けていると、例えば風邪を引かなくなったとか、便通がよくなったとか、いろいろ変化が出てきそうですね。チーズもアイスも食べてみたいです。
私の方は、友達に話したら彼女もやりたいというので、昨日一緒にオーダーしました。来週月曜に届く予定。
価格が安いのはいいけど、カタログが不親切というか、普通の白い紙に野菜や果物の名前しか書いていないので、まったくイメージ沸かないのがちょっとな~。写真つきだったらいいのに。でもこういうところで節約しないと安くは提供できないですもんね。