
窯元日記復活
新年になりおめでとうございます。今年もよろしくお願いします。奈良の赤膚焼の窯元です。

お正月なので
お正月なので花びら餅をいただきました。

3日は韓国料理
3日は予定では唐招提寺修正会だったのに、上娘に連れられて、鶴橋の「まんだ」で韓国料理をいただく。https://r.gnavi.co.jp/k466701/?utm_id=type...

「やまと尼寺精進日記2」の刊行記念のトークショウ
「やまと尼寺精進日記2」の刊行記念のトークショウをやまと郡山城ホールで拝聴してきました...

「奈良一刀彫雛人形展」日本橋三越本店
このブログ、時には奈良の工芸展をご紹介することもありますのでよろしくお願いします。東京...

若草山山焼き今年は25日
若草山の山焼き今年は25日ですね。このチラシの「若草山山焼き」の文字は興福寺の新しくな...

(大立山まつり2020)奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり~あったかいね、冬の奈良~
(大立山まつり2020)奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり~あったかいね、冬の奈良~が平城宮跡周辺で25日26日行われます。ポスターはいいですけども・・25日は若草山焼きもあります。寒さに...
徳勝龍あす優勝をかけて・・。
大相撲。奈良出身の徳勝龍が優勝をかけて明日、結びの一番に貴景勝と。先場所まで十両だった...

徳勝龍優勝おめでとうございます。
徳勝龍優勝おめでとうございます。涙の優勝でした。結びの一番大関を倒しての勝利ですばらし...

東京日本橋三越での奈良一刀彫雛人形展
日本橋三越本店で奈良一刀彫雛人形展が開かれています。2月1日2日は瀬谷桃源さん、8日9...
- 奈良伝統工芸(31)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(35)
- 赤膚焼資料(56)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(6)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(109)
- 本から(16)
- 展覧会(108)
- ごちそう(63)
- 赤膚焼 小川二楽(355)
- 見てきました(5)
- 東大寺修二会(24)
- 堺ぶらぶら(11)
- 食事(46)
- 斑鳩ぶらぶら(17)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 飛鳥(1)
- 映像から(34)
- 日記(415)
- なら あすか(16)
- 奈良ぶらぶら散歩(311)
- 赤膚焼 奥田木白(21)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(24)
- 赤膚焼(80)
- 大和郡山(306)
- なら(151)
- いただきもの(140)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(654)