
上野公園ぶらぶら 「博士王仁碑」
王仁博士て、聞いたような・・・「王仁(わに、生没年不詳)は、応神天皇の時代に辰孫王と共...

上野公園ぶらぶら 彰義隊の墓
上野公園ぶらぶらしていたら「彰義隊の墓」があった。彰義隊・・・忘れてしまいそうだが,忘れては行けないもう一つの明治維新ですね。揮毫は山岡鉄舟なんですね。解説には「 江戸幕府十五代将...

2日の上野の美術館巡り①
2日の5時間の上野ぶらぶらは、長浜観音ハウス→東京都美術館では西洋美術館であったチラシを見て拝見かなわなかったヴィルヘルム・ハマスホイの...

上野ぶらぶら美術館めぐり②
2日のお昼は東京都美術館でカレーライス。夜は新幹線で崎陽軒の焼売弁当と自分にとって定番...

長浜観音ハウスが秋で閉館だそうです
長浜観音ハウスが秋で閉館だそうです。長浜市頑張っているなぁ。早くお越しください。京都新聞から...

第17回はーとふる市のお知らせです
第17回はーとふる市のお知らせです。2月15日10時から14時30分まで大和郡山市小泉...

第9回大和な雛まつりは今年も大和郡山城下町一帯で行われます
第9回大和な雛まつりは今年も大和郡山城下町一帯で行われます。当窯も参加させていただいて...

YouTubeでみる十津川温泉観光特急バス
YouTubeでおもわず十津川温泉観光特急バスの画面を見てしまいました(笑)JR奈良から近鉄奈良そして天理インターから西名阪、京奈和道に入りますね・・。五条まで止まらないので、八木...

あべのハルカス美術館で『カラヴァッジョ展』拝見
12日あべのハルカス美術館で『カラヴァッジョ展』拝見。もう何回目かな?授業の合間におで...

涅槃会の写経 薬師寺にて①
2月15日はお釈迦様の亡くなった日、涅槃会でした。16日に家人と薬師寺に涅槃会の写経に...
- 奈良伝統工芸(31)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(35)
- 赤膚焼資料(56)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(6)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(109)
- 本から(16)
- 展覧会(108)
- ごちそう(63)
- 赤膚焼 小川二楽(355)
- 見てきました(5)
- 東大寺修二会(24)
- 堺ぶらぶら(11)
- 食事(46)
- 斑鳩ぶらぶら(17)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 飛鳥(1)
- 映像から(34)
- 日記(415)
- なら あすか(16)
- 奈良ぶらぶら散歩(311)
- 赤膚焼 奥田木白(21)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(24)
- 赤膚焼(80)
- 大和郡山(306)
- なら(151)
- いただきもの(140)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(654)