雨の中京都に行ってきました。先ず、龍谷ミュージアム秋季特別展『眷属展』に。「眷属(けんぞく)とは、仏菩薩など信仰の対象となる主尊に付き従う尊格のことです。仏教美術では主尊のまわりを囲むようにあらわされ、仏法を守護したり、主尊を信仰する者に利益を与えたりする役割を担っています。 」HPから。
ここの美術館はそれほどの量が展示されていないので、ゆっくり拝見。先に行った方に聞いたので、眷属の映像解説をまず拝見。展示で気になったものは、天理内山永久寺旧蔵の二体の「四天王眷属立像」金剛峯寺の「不動明王八大童子うち」二体。参考品なので図録には無いが「吉野曼荼羅」。展示は82件と参考品17件。
入場料1600円 図録2200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b3/17cc2f89af18609ebc7c3d85f3f58476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/7aceb5640a64abc5a3a8ab8859eb1833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/29/8586c7178f2dea4a5a8006d705a5fe16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/da2ec8c1b83bbd06e6b0f2534a8b88dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/83b4f496cfbc1870d2dfc6b37311fd1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f7/a36165ce8e5a2a2f8b8cb82ea3875945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4d/07686687a8fe8aed776d9852779d4501.jpg)
第1部 眷属ってなんだ?
第2部 護法の神々
第3部 ほとけに仕える子ども
第4部 果てしなき眷属の世界