赤膚焼陶芸体験
~白釉に透ける「人肌」の温かさにふれてください~
赤膚焼窯元 小川二楽
奈良の魅力を赤膚焼を通して感じていただけるように、ご案内しています。赤膚焼は今日では五条山郡山に窯があって、二楽の窯もその一つです。先代のものは「素朴な中に無限の雅味をたたえた特異な作風、おおらかな大和の郷愁が多くの人の心を惹く」といわれていますが、私もそういう物を造りたいと、一生懸命に精進いたしております。
体験の例としては、基本的には粘土で制作されて、こちらで仕上げをさせていただき、お渡しします。
ご希望によって色々ご相談させていただきます。 たとえば、学校で見学のみの場合、人数にもよりますが、お話させていただいたり少し土に触っていただく場合がありますが、この場合は無料でさせていただいています。現地での体験も可能です。
体験の例としては、基本的には粘土で制作されて、こちらで仕上げをさせていただき、お渡しします。
ご希望によって色々ご相談させていただきます。 たとえば、学校で見学のみの場合、人数にもよりますが、お話させていただいたり少し土に触っていただく場合がありますが、この場合は無料でさせていただいています。現地での体験も可能です。
粘土制作体験と仕上げの場合
大体1時間半から2時間で3,500円
送料別です
大体1時間半から2時間で3,500円
送料別です
0743-52-3274
体験内容所要時間費用参加可能人数体験開始可能時刻受付終了時間対象予約方法予約期限体験備考
体験概要 | |
赤膚焼陶芸体験(手びねりで作品を作ります) | |
1時間半~2時間 | |
お1人様 3,500円 送料別途 | |
1人から可能です。我が家では最大30人程度。学校などでされることもありますがその場合はご相談。 | |
午前10時~午後5時。時間はご相談できます。 | |
午後4時ですが、ご相談により可能な場合もあります。 | |
個人、家族、小グループや修学旅行、遠足など | |
電話、メール、FAXいずれも可能。 | |
前日、当日でもできる時もありますので、電話でご相談ください。 | |
普段着・手ぶらで大丈夫です。手作りで必要な物はこちらでご用意致します。 |
施設名住所アクセス方法駐車場(台数・料金)運営時間休業日電話番号FAX番号クレジットカードでのお支払ホームページURL製品の販売
赤膚焼窯元 小川二楽 |
大和郡山市朝日町4-18 |
近鉄郡山駅西に5分 |
2台まで可能。近くに有料駐車場有。 |
10:00~17:00 |
不定期休。お問い合せ下さい。 |
0743-52-3274 |
0743-52-1963 |
不可 |
http://www5.kcn.ne.jp/~niraku/ |
販売あります。1点からの注文も受付けてます。 |
https://www3.pref.nara.jp/kougei-taiken/1053.htm