「黒楽茶碗 了入」東京国立博物館蔵 1口 了入(1756~1834)作 江戸時代・18~19世紀
解説→「了入(1756~1834)は楽家九代当主。明和7年(1770)に15歳の若さで九代吉左衛門を襲名し、文化8年(1811)に剃髪、隠居して了入と号して以降も旺盛な創作活動を行った。作陶生活は60年余に及び、作風はきわめて多様で、楽家中興の祖と評される。」(ColBaseから・・・ここでは写真や寸法がまだ記入されていませんね。)https://colbase.nich.go.jp/collection_items/tnm/G-1212?locale=ja
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/b619d6558559abd8c3d20f475375f9a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f0/51f6356eff0d7eb947f488c4b2c31ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/09386236d4a28bbf847032ea45ed48e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/9f1695e0331c1159cbaba0444992fd2b.jpg)