大阪中之島美術館で『茶のハーモニ―・宋の風雅に出逢う旅』没入体験芸術展というのに参加してきました。「中国の伝統製茶技術と関連習俗」のユネスコ無形文化遺産リスト正式登録を記念した催しでした。宋時代の茶文化と点茶法や七弦琴などを拝見。景徳鎮湖田の白磁の水瓶に鈞窯の茶盌に湯を入れ茶筅ですごく泡立たせていました。味は普通の緑茶のような感じがしたけど・・・。https://www.youtube.com/watch?v=LSRfDlFjA-A/