窯元日記復活

東寺林の「季のせ」でとろろそばいただく

午前中なら工藝館に・・。4月から奈良市財団から小学館に経営が変わるので、納品の委託先の契約書の書き換え・・。在庫の整理は新しくなってから、持って帰ろう・・・。外の展示2点は尾西さんと小川で郡山組になっていました・・。 東向き、飯殿 は観光客で一杯なので、東寺林の「季のせ」でとろろそばいただく。そして、国際会館行急行で京都に・・。

なら工藝館→https://nara-kogeikan.city.nara.nara.jp
「季のせ」→https://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29000607








ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「奈良伝統工芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事