寒さが緩んだ今朝は雨。
こんな日は絵でも描くことにしている。
晩秋の白樺林、好きな趣だ。
描いているときは、とっぷりと過ぎゆく秋に浸れる。
縦長の絵13×38㎝
昨日今日は寒さも緩んで小春日和。
こんな日は庭仕事日和、ちょっと動くと汗が出る。
かみさんはクリスマスローズ(左下)をオープンデッキ近くへ移植してほしいという。
ブルーベリーの紅葉がまだ奇麗です。
ブルーベリー移植終了
ブルーベリーのあとは?
盛のない鉢植えのブルーベリーを植えることにする。
地植えのブルーベリーは元気がいいが鉢植えは元気なく枯れそう
ブルーべリーはピートモスで植えこむ
一鉢だけ植え替えて本日は終了。
残りの二鉢は明日にでも。
来年は沢山実を付けてくれるかな?
六時半頃になるとルン太君がクンクンと鳴く、ワンワンとは吠えない、けなげでカワイイ。
当然、散歩の催促である。
でも、寒い、なかなか起きられない。
今朝の散歩道は真っ白。
氷の花が咲いてきれい
今日の日中は寒さも緩んだが、夕方の風は流石に冷たい。
夕空が奇麗だった
厳冬の寒さの昨日と今日。
降り出した雨がみぞれから雪に変わった。
今日の最低気温は-1.2℃最高気温は3.7℃。
インフルエンザの流行をテレビ、新聞が報じている。
他人ごとではない。
寒い中さっそくにインフルエンザの予防接種を受けてきた。
ひとまず安心だが油断はできない。
風が冷たい夕方の空
かたずけたいことがいろいろあるがこう寒くては・・・
まっ いいか・・・
朝から冷たい雨が降り続いている。
寒い日、雨の降る日は時々絵を描くことにしている。
今年は秋山へも行かず紅葉も見ていない。
秋が過ぎていく、せめて晩秋の雰囲気に浸りながら数点描いてみた。
里山の秋
三河湾の夜明け
色づく花水木
柚子
ツバキ
今年もあと少し。
部屋や物置の整理、掃除を少しずつ始めた。
蛍光灯などの取り替えも済ませる。
けたつや三脚に上がっての作業は気を使う、歳のせいだ。
西高東低の典型的な冬型の天気で寒い寒い一日。
ルン太君は紐が好き。
かみさんの前掛けの紐を狙ってます。
噛んで引っ張ってます。
いつまでも放しません。
犬の気持ちよくわかりません?
急に紐を放しました、道路で魚屋さんの軽トラが止まった。
竹輪のおやつを貰えるかな。
三河湾で獲れる地魚の行商屋です。
今日はアナゴともずくを買いました。