穂高をバックに涸沢では見事な紅葉が始まっていました。
刻一刻と変わりゆく情景にただ感動するばかり!
下の画像をクリックして下さい。
『紅葉の山旅 涸沢へ』


今日は一日雨降り、ウォーキングはお休みです。
家での生活歩行だけだと、こんな数字にしかなりません。
今年も岡崎ジャズストリート2009が開催されます。
私も、昨年に続きイベントサポーターとして参加します。
昨年参加し、ミュージシャン、サポーターとの交流など大変楽しい2日間を体験しました。
11月7・8日の2日間は岡崎の街中がジャズ、のべ300人のジャズミュージシャンが16会場で熱演、ジャズに酔いしれます。
岡崎へおいでん
http://okazakijazzstreet.com/home/
モノづくりとは無縁の職業でしたので、退職後はモノづくりを楽しみたいと思っていました。
それが、昔から好きだった木工という訳です。
退職後、職業訓練専門校へも六ヶ月通い木工の基礎を学び、今は木工の師匠にいろいろと教えてもらっています。
私の工房は車庫の片隅で冷房が無いので、夏場は休業中です。
はじめに、師匠から教えてもらったのが額縁でした。
たかが額縁されど・・・・・とても学ぶことが多く勉強になりました。
何十個か作り、友人等にあげましたが、評判は上々
額縁の製作で活躍するのが、自作テーブルソーとトリマーテーブルです。
テーブルソーに45度カット用の冶具をセットし、正確に45度のカットをします。
トリマーテーブルソーは正確で安全な装飾彫りに活躍します。
ケヤキの端材を使った額縁 穴のあいた材料も使いました
テーブルソー
トリマーテーブル
今日の歩数計 15,135 歩
今日の朝は、前回見逃したNHKの北アルプス大縦走を忘れずに見ました。
素晴らしい、憧れますね。
ウォーキングの目的は、血糖値対策と体力強化です。
足腰を鍛え、せめて自分のレベルにあった山へ登りたいものです。
実は、このところ、一日おきですが4Kほどのリュック背負って歩いています。4Kでは軽いと思いますが、ぼちぼちです。
朝のウォーキングコースでは、川の土手を歩きますが、亀がそろって甲羅干し、家族、仲間、恋人どおし、どういう関係でしょうか。
ここには、鯉もたくさん泳いでいます。
みんなそろって甲羅干し
鯉も泳いでいます
今日の歩数計 15,476 歩