蒸し暑い一日。
一時にわか雨が降って一層蒸し暑さが増した。
雨のあと今日もバイクでミニツーリング。
車にはない魅力があってつい出かけたくなる。
なんだろうか?
いつもの万灯山へ。
麓の寺へお参りして。
雨上がりの濡れた山道を慎重に登る。
登山口近くに駐車。
ここから10分も登れば万灯山山頂。
山頂より
気持ちのいい堤防道路経由で帰りました。
今日もバイクが遊んでくれました。
チョット遅めのジャガイモの収穫。
植え付けが遅かったので育ちが心配でしたがまあまあの収穫です。
トマトも赤くなってきた。
その他草取りと野菜たちへ肥やりを。
今日も真夏日。
ホームセンターへバイクで出かける。
コーティング材とバイクシートを買いに。
帰り道、慣らし運転と慣れる運転の為チョット寄り道。
好きな堤防道路をのんびりと走る。
川風が気持ちいい。
バイクにはまってます。
昨日のほどではないが蒸し暑い日だ。
昨日納車されたバイク。
今日は慣らし運転しながらチョットツーリング気分を。
このバイクの運転にも慣れなくては。
加速、パワーとも十分すぎる印象。
40kほど走って来ました。
事故だけは注意しなくては!
梅雨の中休みの真夏日。
SUZUKI Address 110 が我が家へ。
長年重宝していたヤマハのサリアンがとうとうエンジン不動に。
迷ったあげくに新車を買っちゃいました。
早速初乗りに。
50ccから110ccへ 流石に気持ちいい。
海風も陸風も最高!
長年重宝したヤマハのサリアン。
半夏生
花言葉 内に秘めた情熱
友人から半夏生の株分けをいただいた。
庭に野草がまた一種類増えました。
梅雨の時期に緑と白の葉が映えます。
公園の半夏生群生
今週は梅雨らしい1週間になりそうだ。
朝からシトシトと・・・
こんな時は絵でも描きたいのだが・・・
早くから20号40号の水彩紙に水張りして準備は出来ていますが。
今年の公募展出品作に手がつけられない。
描きたいものはあるのだが、どのように描いたら良いのか暗いトンネルの中。
気分もまるで梅雨空です。
ミニトマトが色づき始めた。
日の光が欲しい!
モモタロウも元気良さそう。
ジャガイモ きたあかりを試しに掘ってみたがちょっと早いかな!
キュウリは最盛期、ナスはボチボチ。
朝から雨が降っている。
一週間の予報では晴れマーク無し。
本格的に梅雨突入したようだ。
それでも今日の午後からは梅雨の晴れ間が覗いた。
夕暮れを見ながら自転車散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/19/0d1b52719681eb9db82910090d381a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9f/03328554349bb4f667a031fe8c9998e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/0ea9c59489e5da8e5cfeb483654eec56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/8816b927b0c3c71e1576ebb8bcc7e884.jpg)
一週間の予報では晴れマーク無し。
本格的に梅雨突入したようだ。
それでも今日の午後からは梅雨の晴れ間が覗いた。
夕暮れを見ながら自転車散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/19/0d1b52719681eb9db82910090d381a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9f/03328554349bb4f667a031fe8c9998e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/0ea9c59489e5da8e5cfeb483654eec56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/8816b927b0c3c71e1576ebb8bcc7e884.jpg)