人参2畝と、大根 3畝だけ播種
ベータ312、美春
雨を待ってフタ(トンネル)するつもりだったが、雨があてにならなそうなので、水やりしてからフタをした。
午後から雨予報だったので、朝から種播きモード!
大根 =美春の古種 9224マルチに 二粒落とし。 三畝
(フォース粒 使用)
人参 ベータ312 9415マルチ に 一穴あたり 二粒 蒔き 二畝
(ネマトリンエース 使用)
ホウレンソウ はハンターL を9415マルチに3粒~4粒 落とし 3畝
あと ジャガイモ用のマルチ一本 用意しといた。
9415マルチが 一本余ってるのでそのうち コカブの種落とすつもりです。^^
人参の追肥を行った。 15a に対して クミアイ8号を 7袋チョイ 使った。
その後 サク切りで 中耕。
葉っぱ が茂っていて中耕の時に多少巻きこむ事もあったが、目をつぶって続行。
付け根の角度を広くとって その分羽先を上方向に畳んで 深さと幅を調整。
人参の間引きも 少しづつ 進んで進捗率75% 位になりました。
写真↓
右側が 試作品種として播種した 8月19日蒔き 「彩誉」
左側が、7月24日蒔き 「ベータグロリア」
こんなんで ホントに年内採りできるんですかね?!
↓間引かれた人参さん。
人参の畑をしばらく見なかったうちに、結構伸びていて、
間引きの適期を超えてしまっていました。
あわてて 間引き開始
発芽後、干ばつのせいで、かなり枯れてしまったと思っていたけど、いざ間引きやるとなると、
抜く量も結構多いですね。
人参の通路やベットの上に 雑草がワンサカ湧いてきたヨ。^^;;
どっしり構えて6時間位用意できれば、草むしりも出来るかも知れんが、その時間は用意できないので、
ひとまず、通路だけでも中耕する事にしました。
約15a で作業時間50分・・・ まぁ 混ぜ込んだだけなんで、すぐ雑草どもは復活してきちゃうんだけどね。^^;;
親戚まわりを終えて帰宅後、14時頃から遅い昼飯を食べたら、ウトウトしてしまって、気が付いたら16:30
あわてて、ニンジンの消毒の準備をする。
人参の畑の草むしりをしている時に、アゲハの食害痕が見られたので、
「ディプテレックス」1000倍= アゲハ対策
「ランネート」1000倍 = ヨトウムシ対策
の組み合わせで100L/15a の量を散布した。
薬剤を用意しようとしたら、肝心要の、「ディプテレックス」が無いので、あわてて「加藤のタネ」屋さんに買いに向かった。
一本だけ購入しようとしたら、おやじさんに、「製造中止なんだよねぇ~」と言われ つい2本買い してしまった。
あとあと、調べてみると、クロールピクリンのように、原体が無くて製造できないのでは無く、
農薬登録の更新コストが、販売予想金額から期待される利益を上回って、採算が取れないとの事、
昔からある薬は、値段も安く、登録品目数も多い為、このような経費倒れに陥りやすいようです。
↓http://www.greenjapan.co.jp/ より引用
適用及び使用方法 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
作物名 | 適用病害虫名 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | DEPを含む農薬の総使用回数 |
稲 | ニカメイチュウ第1世代 | 700倍 | - | 収穫14日前まで | 4回以内 | 散布 | 4回以内 |
ニカメイチュウ第2世代、サンカメイチュウ第3世代 | 500倍 | ||||||
フタオビコヤガ | 2000倍 | ||||||
イネツトムシ、イネドロオイムシ、ウンカ類、アワヨトウ | 1000倍 | ||||||
カメムシ類 | 500~1000倍 | ||||||
イネヒメハモグリバエ | 700~1000倍 | ||||||
みかん | カメムシ類 | 800~1000倍 | 収穫30日前まで | 5回以内 | 5回以内 | ||
りんご | ハマキムシ類、マイマイガ | 1000~1200倍 | 収穫14日前まで | 3回以内 | 3回以内 | ||
かき | カメムシ類、イラガ類、ミノガ類 | 1000倍 | |||||
なし | ハマキムシ類 | 500~1000倍 | 収穫7日前まで | 5回以内 | 5回以内 | ||
ぶどう | コガネムシ類成虫 | 1000倍 | 収穫30日前まで | 2回以内 | 2回以内 | ||
キウイフルーツ | カメムシ類、コガネムシ類、ハマキムシ類、ミノガ類 | 1000倍 | 収穫60日前まで | 4回以内 | 4回以内 | ||
くり | モモノゴマダラノメイガ | 500倍 | 裂果前 | 5回以内 | 5回以内 | ||
メロン、まくわうり | ウリハムシ成虫 | 800~1000倍 | 収穫前日まで | 4回以内 | 4回以内 | ||
アブラムシ類 | 500~1000倍 | ||||||
すいか、かぼちゃ | ウリハムシ成虫 | 800~1000倍 | 収穫7日前まで | 6回以内 | 6回以内 | ||
アブラムシ類 | 500~1000倍 | ||||||
いちご | ドウガネブイブイ幼虫 | 1000倍 | 移植活着後(仮植床) | 3回以内 | 1m²当り2L苗床灌注 | 3回以内 | |
アブラムシ類 | 500~1000倍 | 収穫30日前まで | 散布 | ||||
イチゴメセンチュウ | 500倍 | ||||||
なす | テントウムシダマシ類、ヨトウムシ、アブラムシ類 | 1000倍 | 収穫前日まで | ||||
きゅうり | ウリハムシ成虫、アブラムシ類 | 1000倍 | |||||
だいこん | コナガ、ヨトウムシ、アオムシ、キスジノミハムシ成虫 | 1000倍 | 収穫14日前まで | 6回以内 | 6回以内 | ||
ハイマダラノメイガ | 800~1000倍 | ||||||
アブラムシ類 | 500~1000倍 | ||||||
かぶ | コナガ、ヨトウムシ、アオムシ、キスジノミハムシ成虫、ハイマダラノメイガ、アブラムシ類 | 1000倍 | 収穫21日前まで | 1回 | 1回 | ||
カリフラワー | 1000倍 | 収穫14日前まで | 2回以内 | 2回以内 | |||
はくさい | コナガ、ヨトウムシ、アオムシ、キスジノミハムシ成虫 | 1000倍 | 収穫7日前まで | 5回以内 | 5回以内 | ||
ハイマダラノメイガ | 800~1000倍 | ||||||
アブラムシ類 | 500~1000倍 | ||||||
キャベツ | コナガ、ヨトウムシ、アオムシ、キスジノミハムシ成虫 | 1000倍 | 6回以内 | 6回以内 | |||
ハイマダラノメイガ | 800~1000倍 | ||||||
アブラムシ類 | 500~1000倍 | ||||||
畑わさび | カブラハバチ、アオムシ、コナガ、ヨトウムシ | 1000倍 | 収穫30日前まで | 2回以内 | 2回以内 | ||
わさび | 1000倍 | 畑育苗期 | |||||
にんじん | キアゲハ幼虫 | 800~1000倍 | 収穫14日前まで | 3回以内 | 3回以内(粒剤は2回以内) | ||
ばれいしょ | テントウムシダマシ、ヨトウムシ | 1000倍 | 6回以内 | 6回以内 | |||
アブラムシ類 | 500~1000倍 | ||||||
かんしょ | ナカジロシタバ、ハスモンヨトウ、イモコガ | 700~1000倍 | 4回以内 | 4回以内 | |||
アカビロウドコガネ成虫 | 500倍 | ||||||
てんさい | ハスモンヨトウ | 1000倍 | 6回以内 | 6回以内 | |||
ヨトウムシ | 500~700倍 | ||||||
茶 | コカクモンハマキ、チャドクガ、チャノホソガ | 1000倍 | 摘採14日前まで | 2回以内 | 2回以内 | ||
たばこ | ハスモンヨトウ、ヨトウムシ、タバコアオムシ | 1000倍 | - | - | - | ||
芝 | スジキリヨトウ | 1000倍 | 発生初期 | 6回以内 | 1m²当り1~1.5L灌注 | 6回以内 | |
いね科牧草 | アワヨトウ | 1000倍 | 収穫45日前まで | 4回以内 | 散布 | 4回以内 | |
まめ科牧草 | ハスモンヨトウ、ゾウムシ類 | 500倍 | |||||
桑 | クワノメイガ、アメリカシロヒトリ、ヒシモンヨコバイ、ハゴロモ類 | 1000倍 | 摘採14日前まで | - | - | ||
花き類・観葉植物(カーネーション、宿根かすみそう、ほおずきを除く) | ヨトウムシ類 | 1000倍 | 発生初期 | 6回以内 | 6回以内 | ||
カーネーション | アオムシ、コナガ、ハモグリバエ類、ヨトウムシ類 | 1000倍 | |||||
宿根かすみそう | ハモグリバエ類、ヨトウムシ類 | 1000倍 | |||||
ほおずき | テントウムシダマシ類、カメムシ類、ヨトウムシ類 | 1000倍 | |||||
樹木類(さんごじゅを除く) | マツケムシ、ウメケムシ、マイマイガ、モンクロシャチホコ、ミノガ類、クスサン、ミノウスバ、チャドクガ、キオビエダシャク、ユウマダラエダシャク | 1000倍 | - | - | - | ||
アメリカシロヒトリ | 1500倍 | ||||||
さんごじゅ | アブラムシ類、ワタノメイガ、マツケムシ、ウメケムシ、マイマイガ、モンクロシャチホコ、ミノガ類、クスサン、ミノウスバ、チャドクガ、キオビエダシャク、ユウマダラエダシャク | 1000倍 | 発生初期 | 6回以内 | 6回以内 | ||
アメリカシロヒトリ | 1500倍 | ||||||
まつ類 | マツノキハバチ、カラマツアカハバチ | 1000~1500倍 | 幼虫期 | - | - | ||
いちょう(種子) | クスサン | 1000倍 | 収穫30日前まで | 3回以内 | 3回以内 | ||
稲 | ニカメイチュウ、フタオビコヤガ、イネツトムシ、ウンカ類、アワヨトウ、カメムシ類、イネドロオイムシ、イネヒメハモグリバエ | 20倍 | 3~4L/10a | 収穫14日前まで | 4回以内 | 空中散布 | 4回以内 |
カメムシ類 | 5倍 | 0.8L/10a | |||||
5倍 | 無人ヘリコプターによる散布 | ||||||
くり | モモノゴマダラノメイガ | 10倍 | 3L/10a | 裂果前 | 5回以内 | 空中散布 | 5回以内 |
桑 | クワノメイガ、アメリカシロヒトリ | 50倍 | 3~4L/10a | 摘採14日前まで | - | - | |
10倍 | 0.8L/10a | ||||||
ハゴロモ類 | 6倍 | ||||||
まつ | マツカレハ | 60倍 | 6L/10a | 幼虫期 | |||
とうき | キアゲハ | 2000倍 | 収穫30日前まで | 3回以内 | 3回以内 | ||
食用へちま | ヒメクロウリハムシ | 1000倍 | 収穫7日前まで | ||||
みずいも | ハスモンヨトウ | 1000倍 | 収穫14日前まで | ||||
かんしょ | ナカジロシタバ、ハスモンヨトウ、イモコガ | 700~1000倍 | 4回以内 | 4回以内 | |||
アカビロウドコガネ成虫 | 500倍 |
: |
一昨日の夕方に 灌水した 人参の畝を 朝見にいったら、昨日すげー照っていたのに、
湿った状態でした。
当然 ここで クレマートかければ効果は高そうです。
↓こちらは 7月24日頃に蒔いた 人参 あの頃は水も適度にあったのに、まさかこんな干ばつになるとは・・・
播種直後にロロックスだけ撒いて、雨が降って湿った状態になったらクレマートしようと思ってたのに、
雨が降った直後に、発芽が始まってしまっていたので、クレマートはかけなかった。そして 雑草がチラホラ。
面倒だけど 草むしりING します。
ここ数日の暑さで、 せっかく発芽した人参が熱風で 倒れてしまっているのがチラホラ確認できました。↓
朝6時位からはじめて、9時まで かかってしまいました。↓ 稼働3h
はやく にわか雨でも 欲しいです。
夕方から、ノコノコ出て行って、
安松の、準備済み畑を、もういちどトラクターでロータリーかけて、
ナワズリ、平畝マルチャーで畝立て、
クリーンシーダーで4cm 一粒の四条蒔き。
あわよくば、15a 蒔ききれるかと思ったが、
夕方、涼しくなるにつれ、クリーンシーダーの後輪が湿ってきて土を持ち上げるようになったので、作業を中止して明日へ持ち越し。
おおよそ半分、7a 位播種した。
昨年と同じ場所に、今年も人参を蒔く準備、
人参→大麦(てまいらず)→人参(今季)
約15a
ネマトリンエース 2.5袋(25㎏)
BMようりん 3袋
人参専用配合 8袋
粒状クド石灰 7袋
鶏糞 (森の大地) 50袋
最初に鶏糞まいて、ロータリーかけたあと、肥料とネマトリンまきおわったら夕方8時近くになってしまったので、
耕運はまた明日。
てまいらず でグランドマルチした写真↓
こうなれば、雑草もそうそう生えません・・・奥の緑は 遊びのスイカ・・・・
↓サラダゴボウ「さらだむすめ」
ニンジン初収穫、
あまり大きすぎると、販売しにくいので、追肥を様子見で抑えていたら、ちょっと小さい目にまとまってしまった。
もう一回りだけ大きいとベストなM3 サイズなんだけど、現状M4 かM5 位の大きさ。
少し勿体ないけど、後がつっかえそうなんで、今日から販売開始