先日、「クリア」を定植したばかりですが、「まどか」もすでに かなりの大苗になっているので今回はこちらを定植
メインの圃場60a分がすべて埋まって、苗が300本程度余ってしまいました。(夕方17時頃)
他の圃場をこれから準備して、定植するには移動時間も含めて3時間以上かかりそうなので、今日はあきらめました。
明日は雨予報なのでドシャ降りだったら残念だけど苗を破棄、シトシト降りなら次の圃場に定植ってつもりでいたら、
結果的には翌日ほとんど雨が降らなかったので普通に定植できました。
先日、農協の職員とカネコ種苗の社員さんが、
営業(押し売り)に来た時に、お付き合いで購入した
「ベストマッチ」以前から気にはなっていたけど値段が高くて敬遠していました。
ベストマッチの思想で言うと、品目事に専用設計された肥料を品目ごとに使いわけるのが理想なんでしょうけど、
今回購入したのは野菜用Mタイプ086 という汎用タイプ・・・ベストマッチの汎用って既に破綻してる気がします。
N20P8K16 入って一袋5000円チョイ・・・やっぱり高いような気がします。
今回以降のブロッコリー 12月末~翌1月以降の収穫分にこの肥料を使ってみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます