グルメどころ旬彩「善」パート2
料理は前回ご紹介しましたが、お酒も美味しいものが揃えてあります。
今回は生ビールからはじめ、会津の酒「末廣」をいただきました。私の大好きなお酒の一つです。
続いて、店主に選んでいただいた赤ワインで料理をいただきました。好みとしてはフルボディータイプを希望しましたら、予想以上にこってりしておりました!美味しかったです。
グルメどころ旬彩「善」パート2
料理は前回ご紹介しましたが、お酒も美味しいものが揃えてあります。
今回は生ビールからはじめ、会津の酒「末廣」をいただきました。私の大好きなお酒の一つです。
続いて、店主に選んでいただいた赤ワインで料理をいただきました。好みとしてはフルボディータイプを希望しましたら、予想以上にこってりしておりました!美味しかったです。
グルメどころ旬彩「善」
滑川町の月の輪に旬彩「善」というお店があります。以前から、脇の道路を
通りながらいつかは行ってみたいと思っておりました。
今回、機会がありお邪魔しました。ここの店主は超一流料亭で修行されたよ
うです!料理一つ一つが派手さはありませんが、とても美味しかったです。
先ずはお刺身をいただきました。すべて近海天然物だそうです!
肉厚の椎茸の炙りです。塩味でとても美味しかったです。
「埼玉ロイヤルゴルフ倶楽部」
先日、患者さんとゴルフへ行ってきました。
なんと駐車場にヘリコプターがあるではないですか!思わず、シャッターを切ってしまいました。
また、ラウンド中の御茶屋が古民家を改造したもので、素晴らしかったです。
「玄家」にて友人等集合!
先日、伊利先生(内科医)ご夫妻・鈴木社長・吉村社長・七谷カップル・篠崎さん等と我々夫婦にて「玄家」でサミットを開催しました。
サミット前に鳩山文化会館にて太鼓の演奏会に伊利先生のご紹介で見に行ってきました。
囲炉裏での鍋物はとても美味しかったです。
紅芋に胡桃のクリームをのせたものです。それに味噌田楽です。
これは蕎麦がきです。ちょっと加工してありますが?初めての食感です。
平茸を囲炉裏の炭火で焼いていただきました。炭火の遠赤外で焼いた平茸は絶品でした。
もちろん、今回も美味しい十割蕎麦で締めくくりました。桑原さんありがとうございました!
きなせ亭へ鯨を食べに行ってきました
先日、両親が鯨が食べたいと言うことで「きなせ亭」へ、また行ってきました。
今回は「みんく鯨」と「ごんどう鯨」の赤味がとても美味しかったです。
スリーデイ・マーチに参加
東松山ライオンズクラブでスリーデイ・マーチに参加し、クリーン・ウォーカー(ゴミを拾って歩く)を実施しました。
今年は例年に比べゴミが少なかったような気がします。
結果は一人二袋いっぱいゴミを集めました!ロータリークラブも同様の活動をしておりました。
「on a ダイエット!」もチェック!小川町の温泉「花和楽の湯」
先日、久しぶりに小川町の「花和楽の湯」へ中島夫婦と行ってきました。
いつものように岩盤浴で汗を流し、サウナや露天風呂を転々し温泉を満喫しました。
その後、夕食をいただきましたが、その日はゴルフのラウンドしたためか?お酒がたりません!
そこで場内にあるバーへ行き、ウイスキーをいただきました。久しぶりで美味しかったです。
11月2日銀座の中小企業会館にて講演
今年2回目の歯科物療内科研究会の講演会が銀座の中小企業会館にて開催されました。
会場満席の来客を得て成功裏に終了できましたことをお礼申し上げます!
今回、栃木の崔先生の講演デビューは素晴らしかったです。またベテランの銀座七丁目歯科の大津先生「さすがです」!
来年もよろしくです!
「OLなび」もチェック!越生ゴルフクラブ
昨日、越生ゴルフクラブへ行ってきました。
最高の天気で最高のコンディションで最高のスコアーと言いたいところですが、スコアーは今ひとつでした。
しかし、ご一緒した同伴者がすばらしい方で、意気投合しました。知る人ぞ知る有名な方でした。そうです!声を聞けば直ぐわかります。声優さんです。
しかも同じ歳で不思議な縁を感じました!
おそらく、また再会するでしょう!
日本酒「七賢」
先日、山梨で懐かしい日本酒「七賢」をいただきました。久々にとても美味しかったです。
このお酒は私の大親友の大先輩の親戚の造り酒屋のものです。以前によくいただいて大好きな日本酒に一つです。
実はこの大親友はガンで他界され、もういただくことはできないと思っておりました。N先生のことを思い出しながら、いただきました。
「合掌」!