山梨「七賢」
私の友人の実家の「七賢」は大好きな日本酒です。
以前にもこのブログで紹介したと思いますが、山梨県のお酒です。
味の印象は天然水のイメージで不純物が無い透明感のあるお酒です。
とても美味しいお酒です!
「on a ダイエット!」もチェック!
![「THE・食」で記事をチェック!](https://xportal.jp/banner/001.gif)
山梨「七賢」
私の友人の実家の「七賢」は大好きな日本酒です。
以前にもこのブログで紹介したと思いますが、山梨県のお酒です。
味の印象は天然水のイメージで不純物が無い透明感のあるお酒です。
とても美味しいお酒です!
「on a ダイエット!」もチェック!
金目鯛
何と言っても最高のお土産は「金目鯛」ではないでしょうか?
東伊豆の稲取港で水揚げされた「金目鯛」は最高に美味しいです。
今回も上がりたての最高に新鮮な「金目鯛」を購入してきました。
早速、刺身におろしいただきました。
ほんとうに美味しかったです。
「OLなび」もチェック!カサゴの干物
カサゴはとても美味しい魚です。
昔、よく釣ってきました。
お刺身でも焼き魚でも美味しいです。
今回、お土産にカサゴの干物を見つけました。
これが意外に美味しいので驚きました!
もちろん炙っていただきましたが、唐揚げでも美味しいかったです。
新しい東伊豆の名物になるかもしれません。
グルメどころ「味くらべ」
ほんとうにこのお店は新鮮で美味しく、他のメニューも素晴らしいです!
写真は稲取の「金目鯛」です。とても美味しかったです。
これはぜひお土産で買って帰らねば!と思いました。
小峰歯科医院オフィシャルブログ
「シマアジ」です。私の大好きな魚です。
私も好きですが、女房が大好きの「生シラス」です。
帰りにお土産で買ってきましたが、直ぐに食べれず茹でて食べました。残念です!
真イカの活き造り
このお店は何十年前からお世話になっているお店です。
このお店は美味しいだけではありません。お値段も驚きの安さです!
まず、注文したのは「真イカ」の活き造りです。
イカの肝で食べる透き通った身は最高の味です!
小峰歯科医院のオフィシャルブログ
真イカの肝(生きてないと食べられません!)
このお店の名前は「味くらべ」といいます。
赤沢温泉
昔、ここから船でボートダイビングしたことがあります。
この日は天気が悪いので海岸線が綺麗ではありませんでしたが、懐かしく防波堤を散歩しました。
時間帯がよければ釣り糸を垂れてもいいかな?とも思いました。
ライオン岩
伊豆の東海岸を南下していきますと北川温泉の手前にライオンが横たえているような岩があります。
通称「ライオン岩」です。
通常、我々は深夜にここを通ることが多いのでじっくり見たことはありませんでした。
なるほどライオンのように見えました!
「on a ダイエット!」もチェック! 「OLなび」もチェック!熱川マンション
熱川へ着きました!
早速、かけ流しの温泉につかりました。
温泉好きの私として何度も何度も入りました。(朝も昼も夜も深夜も)
「on a ダイエット!」もチェック! 「OLなび」もチェック!足湯に入る
国道沿いに足湯の施設がありました。
早速、入ってみました。
足湯は2回目ですが、今回は人数が少ないのでゆっくりつかることができました。
最近、いろいろなところで足湯を見かけます。着替えの必要もないので気軽に利用できるのが嬉しいです!
花火大会
テレビ放送で今夜花火大会と放映されておりました。
ところが、悪天候でおそらく中止になるだろう!と思っておりましたが、突然「ドカン!ドカン!」花火が休み無く打ち上げられたのでした。
思ったより、派手な打ち上げ花火でした。
雨の中の花火は初めての体験です。意外に綺麗でした!
写真はベランダで撮影したものです。
昨夜は隅田川の花火大会でした。銀座におりましたが、見ることはできませんでした。
伊豆のお昼です!
伊豆ではなんと言っても新鮮なお魚です。
もちろん、お刺身を食べたくてお店に入りました。
お刺身の盛り合わせを頼み、サザエのつぼ焼きも注文しました。
奥さんが運転なので昼間から一杯やらせていただきました。
お刺身に地酒がとても美味しかったです。
小峰歯科医院オフィシャルブログ
つぼ焼きは香りが一番ですね!
「曽我の誉」という地酒です。とても美味しかったです。
夏休み温泉の旅
今週夏休みを取らせていただきました。
女房と2人で伊豆へ行ってきました。
実は旅行と言うよりはプライベートリゾートマンションの掃除に行ってきたのでした。
天気が悪いので観光客が少ないので快適でした。
小峰歯科医院オフィシャルブログ
新幹線です。そうです!熱海です。
ナマズの刺身
私の良く行くお店に「湧泉郷」というところがあります。
ここのお店は何と言ってもナマズの活き造りを出してくれることだと思います。
匂いも無く、とても美味しいです。
今回は家族大勢でお邪魔しましたので、3尾を一皿に出していただきました。
それに活き造りでは気持ち悪いイメージがあるので、身だけを出していただきました。
皆、とても美味しいと全部平らげてしまいました!
小峰歯科医院オフィシャルブログ
小川町にあります。他にもいろいろ川魚料理があります。
中目黒二次会
マサマサの後、次のお店はバーへ行きました。
今回は赤ワインをいただきました。
このお店もいろいろなお酒を置いてあるので楽しみです!
酒の肴「のどくろ」
昨夜は久しぶりに自宅で一杯やりました。
「のどくろ」は「赤むつ」の別名で白身の美味しい魚です。
よく関西方面でいただきます。今夜は伊豆なので新鮮なお魚がいただけそうです!
「OLなび」もチェック!