秋保N・W道行会

ノルディック・ウォーキングサークルです。現在、18名の会員で、秋保をベースに毎月2回(第1・3(水)活動をしている。

北海道の旅 4日目(摩周湖・屈斜路湖)

2011-09-17 | Weblog
 網走6:41発 → 川湯温泉8:17着 釧網本線 海沿いの原野と太平洋を眺めながら1時間半 途中海岸線にリール付投げ竿がたくさん立てかけてあった。多分秋鮭を狙ってのものだろうが、一本でも釣れれば大収穫だ。川湯温泉から 屈斜路バス(8:55発)¥1500で摩周湖・屈斜路湖めぐりに出かける。途中 硫黄山に立ち寄る。及川さんから温泉卵の差し入れがあり4人で硫黄の香りをいただいた。

 辺りは、深い霧に覆われ視界は20mくらいである。摩周湖は、展望台レストランのビデオ鑑賞でと言われていたので諦めていた。ところが、外から見えてきたと騒がしくなってきた。突然 摩周湖が姿を現し、カムイ島が見えた。ラッキー カメラのシャツターをきった。

 美幌峠からの眺めもすばらしく遠く屈斜路を望むことができた。
 屈斜路湖畔の砂浜は、お湯が湧き出ており、砂湯を楽しむことができる。