おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

モネの池に行って来ました

2017-11-15 19:15:45 | 自然、風景
本日愛知方面は晴れ








昼過ぎに愛知を出て山に向かいました、

途中、板取と言うところにある「モネの池」に立ち寄ってみました


イメージ 1












湧き水は清く澄み中には鯉が泳いでいました、
この地は岩石からの湧き水で土分が少ないので水がキレイなのだそうです、
そういえば板取川も独特のキレイさがありますね

睡蓮かな
イメージ 2

















池自体は20年ほど前からあったらしいのですが、
2年ほど前に誰かがSNSでモネの池だと言いだして一気に広がったと
地元の人が言ってましたが、なかなかのものです。

駐車場やトイレもありますし四季を通して楽しめそうです
まだ観光地化されている様子ではありません


こんなの売ってました

イメージ 3















途中で買い物して小屋に着いたらもう真っ暗でした。




マチュピチュに行って来ました

2017-11-13 23:30:52 | 自然、風景
 本日愛知方面は曇り時々晴れ








今日は昼から岐阜県揖斐川町の上ケ流(かみがれ)地区という
山間部にある岐阜のマチュピチュと呼ばれている「天空の茶畑」に行きました


ここ何年か前にテレビか雑誌で取り上げられこの場所が皆に知られるようになったのだと思います、
揖斐川町と言えば大分昔スキーを始めたばかりの頃、揖斐高原スキー場には何度か通ったことがあり
この地域はなんとなくわかっていましたがこの地に行くのは初めてでした。


岐阜市からR21を西に向かい、揖斐川を渡ってから揖斐川右岸堤防を登って行きます、
途中、堤防沿いにある粕川ふれあい市場という所で蕎麦を食べました

かけそば750円と少々高めですが地元産のそばは香りも良くおいしかったです
かき揚げとかおにぎりなども有りました

イメージ 1













そして次の橋を渡ってから信号を左折して山間部に入って行きます、
春日郵便局を目印にどんどん登って行けばよいかと思います、

春日郵便局の少し手前に、狭いですがのぼり口がありますのでここを登って行けば
天空の茶畑にたどり着けます

途中は
イメージ 2










山道ですが舗装されたきれいな道でした

イメージ 3










途中に駐車場(無料)があってここに車を停めてたら、案内の方が「天空の遊歩道」と言う
マップを持ってきてくれました、

このマップの通り登って行くと

このようなパノラマが、
なかなかのものですよ!
イメージ 4

















この展望所を過ぎてさらに山道を登って行くと林道のような広い道に出て
暫く歩くと岐阜市の金華山が望める場所に出ました

あいにくのお天気で写真はぼやけていますが

イメージ 5













集落の上を通る山道をぐるっと廻って駐車場まで帰って来ましたが
時間にすれば1時間くらいのウオーキングと言うところか、

チョット驚いたのは結構大きな集落があったと言うことです、
岐阜県でも揖斐のお茶は有名と聞いていましたが昔から栄えていた場所なのでしょうか、


帰り道にこういう所もありました
やっぱり由緒ある場所なのです

史跡小島城址
イメージ 6
















もう夕方近かったのですが帰りはさらに山の奥の方に進み、
揖斐高原スキーの方に下りてきました、
山中にきれいな舗装された道がついていました、

渋滞する岐阜市の街中を抜け帰り着いたら7時過ぎていました

お土産はもちろん

これ!

イメージ 7
























尾張富士へ

2017-02-19 19:09:39 | 自然、風景
  本日愛知方面は快晴







昨日はジュンとゲンタを連れて山に行こうとしていたのだが、
ゲンタが足を痛めたのか少しビッコを引いていたので病院に連れて行ったりして
山には行きそびれてしまいました

今日は良いお天気だったので近くにドライブ、
犬山市に尾張富士と言う山があることは以前から知っていたがまだ行ったことはなかった

近くまで行ったので立ち寄ってみました、
尾張富士と言っても標高は275mという小さな山です


のぼり口は二カ所あるらしいのですが、神社がある方に行ってみました、
無料の駐車場に車を停めて

麓の大宮浅間神社で参拝
(ワンコはダメというのでゴン車で留守番)

手入れの良く行き届いたきれいな境内
手前の松の木は縁結びの松と説明してありました

イメージ 1













ここから急坂で大きな石がゴロゴロ転がっている道を登って行きました

献石と掘られた石が道端に沢山奉納?されていました

イメージ 2














イメージ 3

















頂上には大宮浅間神社の奥宮がありここでも参拝

イメージ 4













駐車場から頂上まで1kもないほどでしょうか、30分ほどで到着します

立木のために山頂からの眺望は余り良くありませんでしたが

途中では林の隙間からは木曽川方面が良く見えていました


イメージ 5














この近くには明治村博物館や入鹿池があります

入鹿池に立ち寄ってみると、ワカサギ釣りのボートが沢山出て賑わっていました
釣り人のバケツを覗かせてもらいましたが釣果はまあまあと言うところかな、
それでも今日はお天気も良かったので楽しめたことでしょう


イメージ 6





















ヒカゲノカズラ

2016-10-02 22:53:13 | 自然、風景
 本日山は晴れのち曇り









今日も暑い一日だった、この時期Tシャツで作業が出きるなんて・・どうなったんだろか?

イメージ 5













今日も敷地内の木の枝払いを、梨木、山桜、コブシなどあまり切らずに自然にしておきたいところだが
ほっとくとどんどん大きくなって段々手に負えなくなる、


うろうろしていたらセンブリの花を見つけた

イメージ 1













最初のころはこんなのは生えてなかったような気がするが、草木を刈っているうち
植生が変わってくるのか近年これが結構広がって来た

ヒカゲノカズラだと思う

イメージ 2














今年は栗やどんぐりをはじめ、いろんな木の実がきっちり実をつけている
山のウニ、動物にとってはラッキー

イメージ 3












春先にはきれいな花をつけるコナシ

イメージ 4














その他
                                                                                                                                                                        
     イメージ 7

イメージ 6













イメージ 9


イメージ 8
   














今日は夕方山を下りました。








生駒屋敷と吉乃の方

2016-02-15 22:08:28 | 自然、風景
本日愛知方面は晴れ




昨日は暖かかったが今日はまた少し寒くなった、



この間小牧方面に行った帰りに江南市にある生駒屋敷跡と久昌寺に立ち寄ってみた。

案内板を要約すると、

戦乱の昔、生駒氏は奈良の生駒市から尾張の小折(江南市)に移り住み、
木曽川を中心に運送業で財を蓄え豪商として大きな勢力を持っていた

生駒氏三代家宗の娘、吉乃(きつの)の方は信長に見初められ室となり
2男1女を生んだが若くして病死

この地に残る「武功夜話」によれば秀吉は吉乃の方のとりなしで信長の下僕に拾い上げられた
、信長、秀吉が天下制覇への第一歩を踏み出した地がこの生駒屋敷で
あったらしい



生駒屋敷跡
大きな屋敷(城)があったらしいが今は小さな公園と石碑が残るのみ

イメージ 1














少し離れたところに「嫩桂山及昌寺」があり
ここは生駒氏代々の墓地があり吉乃がまつられていると言うことである


イメージ 2













近くには清州城、小牧城、岐阜城がありまた木曽川の一夜城、犬山城などが有名で
この地が国盗り物語の始まりであったことは間違いない。

歴史は得意ではないが、少し足を延ばせば戦国の昔に思いを馳せることができる地である。