本日山は曇り~みぞれ
今日は時雨れたりみぞれになったりと少し寒い天候だった。
午前中に、HさんとMさんが来た、
これから茶室建築をやろうとしているHさんに、雪見障子を持ってるよと言ったら
それ欲しいので見に行くと言って見に来た、
サイズはぴったりだとか、今度取りに来ると言っていた。
井戸のポンプ出口にバルブを付けており、帰る時はこれを締めて他のパイプをドレンして
帰るのですが、このバルブが完全に閉まらない(漏れる)ので、
ポンプ自体を動かなくするスイッチを付けることにした。
制御部にヒーターが付いているので電源は切るわけにはいかない、
井戸に入っているモーターの電源を切るようにしようかと、一応メーカーに
電話して聞いてみると、
それならば、コネクターに繋いである赤いジャンパー線を切り入りする方が良いと
教えてくれたので、そうすることにした、(モーター電源は切らない方が良いとか)
このコネクターは「フロート」と表記がありました。
矢印のコネクターにジャンパースイッチを取り付けた
丸い筒はコンデンサーです
これがポンプのラベル
川本の深井戸ポンプ UF300S
三相誘導電動機 0.3KW
揚水量 32l/min
全揚程 34m
などと書いて有ります
三相で周波数制御してモーターをコントロールしているようです、
全く普通の水道と同じように使えます(実にうまくできてるんですねえ)
部屋の中にスイッチを取り付けました
(右側)
もう10年を超えましたが、
このようなポンプはどのくらい使えるんでしょうか?
コンデンサーとか使っているのでこの辺りが先に不具合を起こすのでしょうか、
ステンレスとか書いてありますので水中のポンプはステンレス製なのか?
本日の主な作業はこれで終わり
今日は時雨れたりみぞれになったりと少し寒い天候だった。
午前中に、HさんとMさんが来た、
これから茶室建築をやろうとしているHさんに、雪見障子を持ってるよと言ったら
それ欲しいので見に行くと言って見に来た、
サイズはぴったりだとか、今度取りに来ると言っていた。
井戸のポンプ出口にバルブを付けており、帰る時はこれを締めて他のパイプをドレンして
帰るのですが、このバルブが完全に閉まらない(漏れる)ので、
ポンプ自体を動かなくするスイッチを付けることにした。
制御部にヒーターが付いているので電源は切るわけにはいかない、
井戸に入っているモーターの電源を切るようにしようかと、一応メーカーに
電話して聞いてみると、
それならば、コネクターに繋いである赤いジャンパー線を切り入りする方が良いと
教えてくれたので、そうすることにした、(モーター電源は切らない方が良いとか)
このコネクターは「フロート」と表記がありました。
矢印のコネクターにジャンパースイッチを取り付けた
丸い筒はコンデンサーです
これがポンプのラベル
川本の深井戸ポンプ UF300S
三相誘導電動機 0.3KW
揚水量 32l/min
全揚程 34m
などと書いて有ります
三相で周波数制御してモーターをコントロールしているようです、
全く普通の水道と同じように使えます(実にうまくできてるんですねえ)
部屋の中にスイッチを取り付けました
(右側)
もう10年を超えましたが、
このようなポンプはどのくらい使えるんでしょうか?
コンデンサーとか使っているのでこの辺りが先に不具合を起こすのでしょうか、
ステンレスとか書いてありますので水中のポンプはステンレス製なのか?
本日の主な作業はこれで終わり