本日浜松方面は曇り夕方は雨がパラリと
昨夜も浜松の子供の家で泊まり
今日は皆で掛川城に行ってきました、
途中、道の駅掛川に立ち寄ってお腹を満たしばあちゃんはお土産を
買っていました。
掛川城に、
思っていたより立派なお城です
元のお城は1854年の安政の東海大地震によって倒壊し
その後廃城となっていたようですが、平成6年に木造で再建された
と言うことです。
実際に場内に入ってみると立派な材木で作られていました、
説明員の話では、虫の入り難い青森ヒバが使われているとのことです
戦国の歴史が刻まれたお城だと思いますが、なじみ深いのは
山内一豊です、山内一豊が初めてこの勝川城に天守閣を作ったと言うことです。
その後いろいろな歴史を歩み徳川の時代には一豊は四国の高知城に赴任し
高知でもでもその名を残しました。
みなでパチリと
城下には御殿と呼ばれている立派な建物があってこれもなかなか見ごたえがあります。
帰り道、シラスを売ってる所があってたくさん買って帰りました、
今夜はシラスどんぶりかな?
昨夜も浜松の子供の家で泊まり
今日は皆で掛川城に行ってきました、
途中、道の駅掛川に立ち寄ってお腹を満たしばあちゃんはお土産を
買っていました。
掛川城に、
思っていたより立派なお城です
元のお城は1854年の安政の東海大地震によって倒壊し
その後廃城となっていたようですが、平成6年に木造で再建された
と言うことです。
実際に場内に入ってみると立派な材木で作られていました、
説明員の話では、虫の入り難い青森ヒバが使われているとのことです
戦国の歴史が刻まれたお城だと思いますが、なじみ深いのは
山内一豊です、山内一豊が初めてこの勝川城に天守閣を作ったと言うことです。
その後いろいろな歴史を歩み徳川の時代には一豊は四国の高知城に赴任し
高知でもでもその名を残しました。
みなでパチリと
城下には御殿と呼ばれている立派な建物があってこれもなかなか見ごたえがあります。
帰り道、シラスを売ってる所があってたくさん買って帰りました、
今夜はシラスどんぶりかな?