本日愛知方面は晴れ
今日も軽トラいじり
リビルトのオルターネーターを取り付けました
初めて取り外す時はどうやるこうやると考えましたが
一度取り外してみると、取り付けは簡単、取り付けボルト1本と
テンションアジャストボルト1本で取り付けられます
B端子、と3ピンカプラーを取り付け、ベルトテンションを調整して

後はエアコンVベルトを取り付ければOK

エンジンを掛けて出力電圧をチェック
14.4V出ていましたOKです

今回はベルトが焼き付いてプーリーの溝にカスがくっついていたのでそれを
除去するのに時間が要りましたが取り付けは比較的簡単でした
後、」エンジンルームのあちこちに錆が発生していたので錆止めを塗って
早速試運転しましたが、今のところ問題なさそうです
後は、エンジン警報ランプ点灯の原因を突き止めなければなりません
もう少し手間がかかります
今日も軽トラいじり
リビルトのオルターネーターを取り付けました
初めて取り外す時はどうやるこうやると考えましたが
一度取り外してみると、取り付けは簡単、取り付けボルト1本と
テンションアジャストボルト1本で取り付けられます
B端子、と3ピンカプラーを取り付け、ベルトテンションを調整して

後はエアコンVベルトを取り付ければOK

エンジンを掛けて出力電圧をチェック
14.4V出ていましたOKです

今回はベルトが焼き付いてプーリーの溝にカスがくっついていたのでそれを
除去するのに時間が要りましたが取り付けは比較的簡単でした
後、」エンジンルームのあちこちに錆が発生していたので錆止めを塗って
早速試運転しましたが、今のところ問題なさそうです
後は、エンジン警報ランプ点灯の原因を突き止めなければなりません
もう少し手間がかかります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます