おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

今日も子守り

2013-09-19 18:15:40 | 日記
本日愛知方面は快晴
 
 
 
 
今日も良いお天気でした、今夜は月見が楽しめそうです。
 
かあちゃんが買物に行ってしまいました、ゲンタのお守です、
なんでもすぐ口に持っていきます。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フェンスの柱を作る為角材をカットしました、
ホゾを切って組もうかと思っていますので山に持って行ってホゾ切りで
切って来る予定です。
角ノミは愛知に持って帰って来たのですが、ホゾ切りは重くて簡単に
運べないので山においたままになっています。
 
山なら木工作業も遠慮なくできるのですが町中ですと切りくずが出るし大変です。
イメージ 2
 

切ってしまった

2013-09-18 18:52:33 | 日記
本日も愛知方面は快晴
 
 
 
 
 
明日は分別ごみの日なのでゴミを出すために整理をした。
大分昔にちょこっとやったことがあるゴルフの棒が邪魔でこれを切って捨てようと
丸鋸に鉄用のチップソーを付けて切りました。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ついでに風呂のフタも60センチ以上あるので丸鋸でカットしていたら、
自分の丸鋸のケーブルまでカットしてしまった!
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
簡単に繋いで何事もなかったように作業の続きをやりましたが、
指とかでなくてまだ良かったです。
 
あまり気分が乗らないのにいやいややっているとケガしますので
この点は気を付けてやってるつもりですがついやってしまいます。
 
今日はどこにも行かなかったので明るいうちにワンコの散歩で
近所を歩いていると家を建て替えたりしているところがボチボチありますねえ、
やはり消費税の関係なんでしょうか?
 
 

レシート整理

2013-09-17 21:29:46 | 日記
本日愛知方面は快晴
 
 
 
 
台風一過で久しぶりに良いお天気でした。
 
この前、浄化槽用のエアーポンプを高いところに移設していたのを近所の人が
見たのか、どうやれば良いか相談があった、13の塩ビパイプ切れ端を分けてあげて
ゴムのつなぎをHCに売っていることを教えてあげました。
ブロック一個分高くしたそうですがうまく出来たようです。
 
 
 
まだ喉の痛みが十分とれていないので大事を取って今日は室内でゴロゴロ、
棚を見ていたら古いレシートがどっさりと、
今日はこれを整理することにしました。
 
昨年までは結構キッチリとエクセルで作った自分の家計簿?を記録していたのですが
今年に入ってさぼり、たくさんたまってしまいました。
 
溜まれば溜まるほど整理は面倒になりほっておいたものです。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1~9月まで有り、いちいちパソコンに打ち込んでいたら面倒になって、HC、とか一般スーパーとか
コンビニとか外食とかざっくりとまとめて記入しました。
 
 
元々の目的はDIYとかリフォームにどれだけお金を使ったか知りたかっただけで、
たくさんお金があって使徒不明になるとかお金の管理のためではなかったのでまあそれでも
良いかと、
持ってるお金を全部使ったとしても帳面に付けるほどのことはありません。
 
 
でもエクセルで作っておくと月、年、項目別とかの集計が簡単にできて便利ですね
いかに自分勝手にお金を使っているかすぐ分かります(かみさんには内緒ですが)。
 
 
 
 

18号上陸

2013-09-16 18:30:17 | 日記
本日愛知方面は雨~午後は曇り時々晴れ
 
 
 
 
台風18号が今朝8時頃に愛知県に上陸、
朝方に少し強めの風と雨が降った。
 
当地は今回の台風の中心部ではあったがあまり被害は出なかったようです。
周りの各地に水害をもたらしたようです、特に京都とかの洪水がひどかったようですね。
 
近所の本屋に行って近道して帰ろうとしたら道路が冠水して通れなくなっていました
この付近は用水路があって少し多く雨が降ればここに雨水が集中して付近の道路が
浸かってしまいます。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お昼過ぎには日も射して来ましたが台風の余波か風がずうう~っと吹いていました、
この台風一過で一気に秋になるのでしょう

ハイゼットの無償修理

2013-09-15 16:33:55 | バイク、車
本日愛知方面は曇り~雨
 
 
 
 
 
台風18号が日本列島に近づいており東海方面は今夕から明日に掛けて
大雨の予報が出ておりますが現在はまだ静穏です。
 
2~3日前から風邪を引いたのか喉が痛いので町の病院に行ってきました、
尿や血液検査、血圧も測ってくれましたが異常はなさそうです。
抗生物の点滴と薬で3000円近く要りました。
 
たっぷりと薬を
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
郵便物を見ていたらダイハツから無償修理の案内が届いていました。
冷却水配管の樹脂製のジョイントが悪いので交換するとのことです。
 
もう10年以上前の車ですがメーカーもいつまでもフォローが大変ですねえ~
イメージ 2