おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

ミニ、キッチン

2019-01-20 18:14:29 | バイク、車
本日愛知方面は雨のち曇り時々晴れ







キャラバン用のミニキッチンを作ってます

HCでステンレスの深めのボールと手洗い排水管を買ってきて

ボールの底に穴を開け排水管を取り付けました

ボールの径は25センチほどです

イメージ 1

















天板にジグソーで穴を開けて嵌めるとこのように、

蛇口はトイレタンク用の物をHCで買ってきました、電動ポンプを付ける予定なので

バルブはありません

イメージ 2












ミニガスコンロを置いてみると、

イメージ 3












調理場は結構広く取れます、どんなご馳走を作るのでしょうか?

ままごとセットですネ

全部HC物で済ます予定です












炊事場作り

2019-01-19 18:46:53 | バイク、車
本日愛知方面は晴れ







今日も錦織と大阪のテニスがあったのでテレビにかじりつきでした、

勝って良かったです!

キャラバンの改造は炊事場回りをやることにしました

チョット大げさですが、

水道設備(洗面台と10L以上のタンク)、炊事設備(調理台とコンロ)が

要求されています

幅が約1100mm奥行き300~350 、高さ700 ほどの棚を作る予定です

大体方針が決まったので後はゴリゴリやるだけです

イメージ 1
















今夜も孫たちが泊まりに来て、にぎやかです










リアアンダーミラー移設

2019-01-17 17:19:35 | バイク、車
本日愛知方面は晴れのち曇り








今日は全豪テニスの錦織と大阪の試合があったので、

ず~っとテレビ観戦でした、錦織良く頑張りました勝って良かった!

ので、キャラバン改造はリアアンダーミラーを移設しただけ

ベッドを取り付けたのでアンダーミラーが全く見えなくなってしまった、

バックモニターも付ける予定ですが、やっぱりミラーでも見えた方が良いので移設することに

ドアに取り付けられていたのですが、移設位置の裏側には手が入らないので

普通のボルトナットではチョット難しい、

以前買ってきておいたこれを使うことに

通称ブラインドナットと呼ばれているのかな、ナットとリベットが一緒になったようなもの

イメージ 1













早速4か所穴を開けて取り付け

取付けは簡単で先にナットを差し込んで抑えのナットを介してボルトを入れて

締めるだけです

イメージ 2












頻繁に取り付け取り外しを行うところはナットのカシメ部分が緩むとややこしくなるので

これを使うのはあまり好ましくないかもしれませんが、

取り付けたままのようなところはこれで十分でしょう

イメージ 3















何事もなかったかのように取り付けられました

イメージ 4








キャラバンの天井加工終了

2019-01-16 17:44:32 | バイク、車
本日愛知方面は晴れ







キャラバンの天井用にビニールレザーシートを注文していたのが

今日届いた

イメージ 1












色合いは少し違うがまあ仕方ない

早速貼ってみました

どうやって張れば良いか試行錯誤しながら

イメージ 2

















何とか貼れました、

一方には結構伸びるので曲面も何とか貼れましたが、何しろ初めてなんで

端のカットが少しずれたりとかしましたが思っていたよりうまく貼れました

イメージ 3




スマホを換える

2019-01-15 22:13:39 | 日記
本日愛知方面は曇りのち時々雨





今日は朝から家の周りで水道管の交換工事をやってました、

知らなかったのですが、ずいぶん地下深く埋めているようですね

イメージ 1















ほとんど頭の高さまで

イメージ 2














スマホのバッテリーがもたなくなってきたし、画像保存もなんだかおかしいので、そろそろ交換時期かと

ショップに行きました

4年経過したところなので今が交換時のようで他社乗換えにしました

同じ料金を支払ってもスマホの性能や通信量を考えたらバッテリー交換してるよりも

全くお得のようですね

今回はタブレットも一緒に手に入れました、また暫くこれで楽しめます