(承前2)(続き)米国スミソニアン協会の国立自然史博物館を含む海外の博物館を訪問し、骨格標本を比較調査。その結果、尻屋産の化石は、ベーリング島産のメガネウと同一種であることが強く示唆された。(続く)
(って、早良 朋先生の『へんなものみっけ! 』のエピソードを思い出すな~)
— Nori (@keaton_n18) 2018年7月19日 - 19:06
(承前3)(続き)これ、ぜひ青 . . . 本文を読む
国立天文台が行っているクラウドファンディングが記事になった→"世界の子供に天体望遠鏡を:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年7月19日 - 07:53
地方大では徳島大が健闘、初の1億円突破。東京大学は8.1億円、京都大学は5.4億円。→"知財収入、東大が首位:日本経済新聞 nikkei.com/a . . . 本文を読む
今回のプロジェクトは、擬似火星環境「MDRS」で得られたデータを解析するためのものです。みなさんからご支援いただいたお金は、3次元モデル生成用SfM/MVSに使わせていただきます。研究プロセスを報告する機会も準備しておりますので、… twitter.com/i/web/status/1…
— 岡本渉 (@MDRS_AsiaNippon) 2018年7月18日 - 18:45
今回のミ . . . 本文を読む
世界遺産の推薦枠、「自然」と「文化」で1国1件。「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、同じ文化遺産を目指す佐渡金山だけでなく、自然遺産候補の「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」とも競う必要がある→世界遺産候補、2件から選定 あ… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年7月18日 - 08:03
イチョウハクジラ . . . 本文を読む
復興支援には繋がらないけど、お好み焼きを食べた。が、広島時代に週4~5日食べていたやつと大分違う。また食べたくなった。けど、宇品のお店なくなってるのよね。こっちで美味しい広島のお好み焼きを食べれるお店を探したい。
— Nori (@keaton_n18) 2018年7月17日 - 21:45
博物ふぇす!5で講演します。2018年7月22日(日)15:00-15:30
今年のテーマは . . . 本文を読む
JA全農と東京農業大学が包括連携協定を締結→"ドローンやAI、東京農大と研究 全農、生産性向上狙う:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年7月17日 - 07:48
カサイ(新潟市)は、長岡技大と2012年に共同開発した放射性セシウムの吸着剤を応用し、魚の飼育水槽などの水質を浄化する繊維吸着材の販売を . . . 本文を読む
小泊岬を望む尾崎山に向かう山道コース。 #小泊岬 #権現岬 #小泊岬南灯台 pic.twitter.com/3cqw8bQDs7
— Nori (@keaton_n18) 2018年7月16日 - 00:02
尾崎山に向かう山道コース。休憩所もあるけど、1箇所倒壊していたり、トイレ2箇所も使えるか分からなかったり。中泊側からの道は通行止めでした。 #小泊岬 #権現岬 #小泊岬南灯 . . . 本文を読む
本日のお仕事。またまたマイクロプラスチックの研究成果。深海魚からもかなりの量のマイクロプラスチックが見つかったというもの。ちょっと前の研究成果だが、日本では余り知られていない。this.kiji.is/39078650333061…
— TETSUJI IDA 井田徹治 (@TETSUJIDA) 2018年7月14日 - 23:19
「BLUE」
🌏 pic.twitter.com . . . 本文を読む
今度の日曜日は7月15日、715にちなんで、内航船の日!
ちょっと早いけど、チョロQ風の内航船を並べて描いてみた!本当はまだまだ描きたい種類の船がたくさんあったけど残念ながらこれ以上は無理(-_-;)描いてない船の船員さん、ごめん… twitter.com/i/web/status/1…
— PUNIP cruises (@punipcruises) 2018年7月11日 - 09:0 . . . 本文を読む
今日のフレッシュオールスターはフィールドシート。が、バッターとピッチャーが見える位置に塁審と3塁コーチャーがいて写真が撮れない! pic.twitter.com/6eB7wG4cbN
— Nori (@keaton_n18) 2018年7月13日 - 00:06
フレッシュオールスター、イースタンの清宮の第2打席。3塁コーチャーが邪魔だな~、って思った次の投球でホームラン打ったんだよ . . . 本文を読む
留辺蘂・山の水族館にあった解説板がアツかった(笑) pic.twitter.com/GxARWMVBvZ
— きみじま (@muk0jima) 2018年7月12日 - 21:30
12の役者が決まりました。
#deepsea pic.twitter.com/79ZSRlFtVn
— 阿達@ジャムハウス (@adachi_jamhouse) 2018年7月12日 - 21 . . . 本文を読む
テレビ付けたらイングランドがフリーキックで先制した。しかし、テレ朝系しか放送してないのね。NHKでもやって欲しかった。
— Nori (@keaton_n18) 2018年7月12日 - 03:11
【クラウドファンディング残り20日・達成率42%!】クラウドファンディング達成に向けて最後のお願い!今日から7/31までチームメンバーが日替わりでお願いしちゃいます。まずは中谷リーダーか . . . 本文を読む
(承前)中央大学の先生はスポーツ科学ということなので、カメラでの監視、離岸流の検知などはコニカミノルタの技術かな。
— Nori (@keaton_n18) 2018年7月11日 - 18:24
斜張橋の斜材ケーブル保護管の損傷を自走調査するロボット「コロコロチェッカー」に新機能。外部カメラを搭載し接続状況やコンクリートひび割れ等をチェック。また加速度計を使って張力測定も。佐賀大の伊 . . . 本文を読む
気づけば、クラウドファンディングの期限まで残り17日。2週間余りとなりました。達成率61%なので、相変わらず厳しい状況が続いています。期限を迎えて1円でも目標額に足りないと、今までの努力が水泡に帰すというルールです。
academist-cf.com/projects/69
— 【公式】アフリカ「陶磁の道」プロジェクト (@africa_ceramic) 2018年7月10日 - 2 . . . 本文を読む
カナダの会社だからノーチラス社かと思ったら違った。Nauru Ocean Resourcesという会社の記事だった→"深海に眠るレアメタルをロボットで採取、資源獲得競争は新たな段階へ @wired_jp wired.jp/2018/07/10/rob…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年7月10日 - 18:52
まあ話題性→"富士錦酒造が富士山頂上と駿河湾沖海底 . . . 本文を読む