ある女性整体師の日記

おかげさまで22周年!吉祥寺の「バキバキしない」まじめな整体院 きむらカイロプラクティック・吉祥寺

新潟県 長岡市 縄文の旅4

2024年06月16日 | 旧石器・縄文・弥生・古墳時代の旅

引き続き、馬高縄文館です。

 
馬高遺跡の土偶
 
馬高の土偶はカッパみたいに頭が凹んでいる特徴があるんだって。
馬高のご当地キャラなのか。
土偶ってほとんどバラバラだよね。
ここのは平たいタイプだから
土偶パズルを商品にするのはどうかな。

ミス馬高と石棒
 
土偶にくらべて石棒は大きいほうがいいのかあ。
 
擦切石斧(すりきりせきふ)の未成品と磨製石斧

磨製石斧の刃こぼれってリアルを感じる。
磨く前に石をたたいて形を整えるのではなく、
溝を彫りこんで素材を切りわけるのが擦切り技法。
糸魚川方面からきた蛇紋岩!



収蔵体験展示室からみえるお直し中の子たち


南のムラの深鉢土器

遺体の頭にかぶせるパターンのようだ。
 
馬高のムラ→三十稲場のムラ
平安時代の集落跡もあったようだ。
住みやすい土地だったのね。
 
第4回長岡縄文土器グランプリ
 
入館時に受付でいただいたペーパーですが
絵もカワイイし、こういうの好きっ!
これってなにに使っていたと思いますか?とみんなで想像する余地がたくさんある時代はいいね。

わたしはDの台形土器に一票。


外に出て
 
馬高遺跡、三十稲場遺跡を眺める。
いい天気です。

草むらをいくと、復元された竪穴住居がある。


竪穴住居の中
土器が飾ってあるw
椅子が置いてあるけど、
あれば楽だろうなぁ。
この頃はみんなどんな格好で座ることが多かったのかな。



さて、このあとは車ですぐのところにある
新潟県立歴史博物館へ。
 
一気に大きい施設にきました。
無料の音声解説のイヤホンを借りて、いざ!
 
新潟県にはじめて人類の足あとが記されたのは、今から2万数千年前。

今から約1万2,000年前には縄文土器があらわれる。

 
ここの土器破片の展示のしかたは個性的ですごくステキ。
 
時代は早送りして、明治時代…

女株券師
 
女性の職業進出がまだまだの頃の、デキるウーマン達だ。

 

雪の質感の再現すごいシリーズ


人影にドキリっ

かなりのスケールです!

これもすごいよー

現在の越後平野はかつて広大な低湿地帯で、水を日本海にながす大規模土木工事がおこなわれた。

 

ここで巻き戻し、縄文時代へ

 




 
縄文ワールドにはいりこめるチカラの入った演出にもうクラクラ😵‍💫

 


ざっくりおおまかではあるが、
まずは縄文時代のイメージ全体をつかむにはこういうところからが一番かと。

ちょうど歴史の勉強が始まった小6の娘をぜひとも連れて行きたい。

 

の字状石製品



日本列島でひろく出土しているが、ほぼ縄文時代前期末から中期初めに限られ、どんな人がつけたアクセサリーなのか関心が高まっているらしい。

加工途上の注口容器
弓矢を持つ縄文人の絵

縄文人による絵ってめずらしいのではないか?

 
↑後光がさしてる風に撮れた。
これらの一部は以前ホンモノ見れたなー、と鼻高々。

火炎型土器が勢揃い




土器が浮いているようにみえるこの展示のしかたなので、
多くの土器がいまにも動き出しそうな躍動感。

現代人の歯と縄文人の歯
歯は今後さらに減って小さくなっていくのたろう。

縄文人女性の寛骨の妊娠痕の有無

仕事柄、時間かけて観察。

この地域の出土品に限らず、縄文時代におけるさまざまな考察が展示とともに楽しめるので、この時代の基本のき、に立ち戻り勉強になる。
 
オオカミの下あごをアクセサリーにするとは…!
なかなかトガっているアクセだよ。
岩手県の貝塚か、行ってない!行きたい!

けつ状耳飾り 上越市古町B遺跡


 
抜歯の風習は台湾の民族にもあるんだね!
実は…次の旅行は娘と台湾なんです。
食べるの大好きな長女だから、遺跡とか先住民博物館とか行く余裕あるかなあ・・・。


叉状研歯を施した縄文人頭骨
 
前歯がギザギザに!どんだけ痛かったろうか(;^_^A
 
 
佐渡市金井の墓穴から発掘された人骨

イタチザメの歯に孔をあけたものや、石鏃が副葬されていた。

ヒスイ穿孔装置モデル


ヒスイは、大珠のつくりかたや穴をあける方法など、まだまだ分かっていないことがたくさんある。
この装置みたいに、もしかしたらこんなふうに穴をあけていたのかも?と専門家は思いをめぐらせているわけだ。

ヒスイ大珠 ヒスイ勾玉

糸魚川のヒスイは5億2千万年前にはうまれていたとゆー。
ヒスイの産地は他にもあれど、糸魚川のヒスイは世界最古とされている。


ふうー、今回の縄文トリップもよかった。
旅も終盤です。

長岡出身のお客さんからの
ミッションその1「スーパーで煎餅売り場を見てきて!」

地元スーパー「はらしん」へ。


煎餅売り場どころか、入り口からはいったら、これだもん。

米菓ラブが激しい新潟県民よ。


ここの棚、みーんなみんな、お煎餅っ。
見たことない商品も多く、つい買いこんでしまうわたし。
 
長岡駅へ向かいます🚙
途中、屋根に天文台?があるおうちが見えました。地元では有名、とか?

15:00 タイムズシェアカーを返却。


5月の青空と長岡ステーション


ミッションその2
「フレンドでイタリアンを食べて!」


駅にあるフレンドCoCoLo長岡店の前ではすでに数人の客待ち。
でも、そう待たずにお目当てのイタリアンを購入できました。

駅内の火焔型土器にお別れをして


15:39長岡発の新幹線に乗り込み、
早速、いただきます!

車内で匂い立つとよくないと思って、パパパっと食べたけど、まさにB級グルメ!のファーストフード味。好きっ。
味もけして濃くない。
薄味焼きそばにミートソースって、
アイデアだなー。

 

派手な土器も間近で鑑賞できたし、

魚介は🐟とにっかく美味しかったし、

新潟、長岡、素晴らしいところでしたっ!



ここから後日のハナシ↓

寺泊のお魚屋さんは関東にもいくつか出店してる!という驚愕の事実をお客さんから聞いて、すぐ行きました。

小平の角上魚類かくじょうぎょるい!


シェアカーで1時間半、土砂降りの平日なのに、たくさん車で買いに来ている人がいて、またスタッフも多い。


ずっしりと大きい金目鯛(1,300円)をゲットして、煮付けパーティーしました。

お腹いっぱい金目鯛の煮付けが食べられる幸せ!

目の玉はわたしと末っ子がいただきました。


もう、お魚のいない生活なんて考えられないっす!