ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
人工股関節のち晴れ、時々バセドウ病
applecider's diary (ブログタイトルを変更いたしました!)
佐原に行ってきました
2006年11月13日
|
普通の日記
千葉県にある佐原という場所に実家の両親、伯母、兄家族と私で行ってきました。
古い町並みがとても素敵な場所です。
ドラマや映画のロケにもよく使われている場所なんだそうです。
あいにくお天気が悪く、午前中は曇り、午後は土砂降りで、お昼を食べて早々に帰ってきてしまいましたが、またゆっくり来たいと思います。(お兄ちゃん、またよろしく!)
参考ページ
佐原観光協会
#日記
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (5)
«
何処かへ行くらしい・・・
|
トップ
|
歩きすぎかな
»
最新の画像
[
もっと見る
]
いいか、隊長の言うことは絶対だ!・・・入隊してしまった件
5年前
<続>目の左右差が気になる件 -zoomミーティング-
5年前
時間って大事だよねーってことだ
5年前
目の左右差が気になる件 -zoomミーティング-
5年前
ダイエット開始から1週間経過! モムチャンダイエットだった件
5年前
レコーディングダイエット開始!
5年前
SNSで見えてしまうこと
5年前
伊藤病院へ行ってきました
5年前
ひとり静かに思うこと
5年前
GW後半戦
6年前
5 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
素敵ね~
(
りんご
)
2006-11-13 20:52:45
appleちゃんって写真の撮り方上手いよね!
楽しく過ごせたみたいで良かったね~
返信する
和
(
おまちゃ
)
2006-11-13 21:04:10
なんだか心が安らぐとゆうか、和むよね。
やっぱり、日本人なのね。私。
このような場所は北海道にはないよぉ。
もう、牧草ロールなら沢山。
あれって一個200キロあるんだよ。
返信する
昔
(
おぱーる
)
2006-11-13 22:19:44
子供達と旅行の途中で寄った事があります。
有名な作家?いや伊能忠敬??だったっけ?
の資料館見たいのあったよね?
素敵なところよね~
仲良し家族でいいわね。
返信する
あらステキ!
(
スージー
)
2006-11-14 08:27:45
河があって古い町並みって、こちらでは岡山の倉敷なんかが、同じような感じかな。
子連れでは公園やショッピングモールに行くことが多いけど、落ち着いた場所をゆっくり歩くなんていいね!
私も、こんな写真入りのブログ書けるようになりたいな・・・。
返信する
レスコメントです(^o^)丿
(
applecider
)
2006-11-14 10:37:44
りんごさんへ
写真、上手いかな私?
たぶん何処撮ってもきれいにうつると思うよ。
そうゆう場所なんだと思うな。
おまちゃさんへ
うんうん、和むよね、こういう場所って。
ところで牧草ロールっていうんだ、あの転がってるやつ。
おぱーるさんへ
そうそう、伊能忠敬のおうちがあったよ。
日本地図作った人よね。
資料館も行ったけど、ここはイマイチだったかな。
仲良し家族・・・すべて親&伯母孝行の兄のおかげです。
スージーさんへ
倉敷っていうと全国的にも有名な場所ですよね。
佐原は規模が小さいんですよ。
だから70過ぎたうちの両親もゆっくりと楽しめたみたいです。
倉敷、一度行ってみたいな。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
何処かへ行くらしい・・・
歩きすぎかな
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2005年5月に左股関節を人工にしました。
2019年4月に発覚したバセドウ病のことや、股関節のことを書いていきます。
趣味は4年前に始めた写真です。
載せている写真は私が撮ったものです。
最新記事
いいか、隊長の言うことは絶対だ!・・・入隊してしまった件
<続>目の左右差が気になる件 -zoomミーティング-
時間って大事だよねーってことだ
目の左右差が気になる件 -zoomミーティング-
ダイエット開始から1週間経過! モムチャンダイエットだった件
レコーディングダイエット開始!
SNSで見えてしまうこと
伊藤病院へ行ってきました
ひとり静かに思うこと
脚の痺れと痛みと
>> もっと見る
カテゴリー
バセドウ病
(15)
モブログ
(10)
楽しい通販!
(10)
Twitter
(0)
股関節のこと
(127)
股関節のニュース
(7)
映画とか、小説とか
(20)
ふと思った事
(76)
普通の日記
(144)
MUSIC
(2)
シグマリオン2
(3)
入院日記
(39)
Weblog
(3)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
applecider/
目の左右差が気になる件 -zoomミーティング-
momonger/
目の左右差が気になる件 -zoomミーティング-
applecider/
脚の痺れと痛みと
ジュリア/
脚の痺れと痛みと
maki/
動悸かな?
maki/
動悸かな?
applecider/
感謝
maki/
感謝
applecider/
目の治療・・・一時中断
maki/
目の治療・・・一時中断
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2017年09月
2016年09月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2009年09月
2009年08月
2009年02月
2009年01月
2008年08月
2008年06月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
ブックマーク
Applecider's House
appleciderのホームページ
ブログランキング
股関節痛は怖くない!
理学療法士さんのブログです。オススメ!!!
股関節とうまく付き合う筋肉とは...変形性股関節症のメインテナンス
松本深圧院NAGOYAの早川先生のブログです
玉川病院
私の信頼する松原先生のいる病院です。
股関節症と向き合って part2
ラベンダーさんのブログです
crescent moon
むぅんさんのブログです
ヤッコの ゆっくり日記
ヤッコさんのブログです
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
楽しく過ごせたみたいで良かったね~
やっぱり、日本人なのね。私。
このような場所は北海道にはないよぉ。
もう、牧草ロールなら沢山。
あれって一個200キロあるんだよ。
有名な作家?いや伊能忠敬??だったっけ?
の資料館見たいのあったよね?
素敵なところよね~
仲良し家族でいいわね。
子連れでは公園やショッピングモールに行くことが多いけど、落ち着いた場所をゆっくり歩くなんていいね!
私も、こんな写真入りのブログ書けるようになりたいな・・・。
写真、上手いかな私?
たぶん何処撮ってもきれいにうつると思うよ。
そうゆう場所なんだと思うな。
おまちゃさんへ
うんうん、和むよね、こういう場所って。
ところで牧草ロールっていうんだ、あの転がってるやつ。
おぱーるさんへ
そうそう、伊能忠敬のおうちがあったよ。
日本地図作った人よね。
資料館も行ったけど、ここはイマイチだったかな。
仲良し家族・・・すべて親&伯母孝行の兄のおかげです。
スージーさんへ
倉敷っていうと全国的にも有名な場所ですよね。
佐原は規模が小さいんですよ。
だから70過ぎたうちの両親もゆっくりと楽しめたみたいです。
倉敷、一度行ってみたいな。