
今年も むかご御飯 を戴く時期となった
例年より大幅に早いが、今年も「むかご御飯」の季節になった。山芋(自然薯)のつるに実が付...

Tastes differ ”俺はおったい” の訳から考えたこと
花はダリア?の一種Tastes differ. 朝日の”折々のことば”に出ていた。好みは人それぞれ人の好みは異なる趣味は異なる人の嗜好はさま...

円安物価高でスーパーの値札にもびっくりのこの頃
アイスキャンデーだけでは種類があり過ぎて、バナナミルク味と付け加えないとこの商品を特定...

人吉の古酒”樽神輿”を試飲した
帰省した折に友人がくれた酒を試飲した。『純米焼酎を長時間樽にて貯蔵し、熟成した樽焼酎の...

12月11日の日曜日、止々呂美で途中下車ならぬ寄り道する
今日は左のコップに入っている”甘酒”が、本日限りと勧められて2百円のところ量を半分にしてもらったので百円。甘酒は好きではないので半分にしてもらったが...

12月4日の日曜日、恒例の朝市に立ち寄りした
行きつけのスナックではないが、朝市の名物鉄板焼きではぜんざいが炊かれていた。1杯頂戴と...

方言の”ぶえん”をめぐって、昔のように、、、
お店のメニューで”ぶえん”が気になって、友人に訊ねた。一人は地元ではないが、無塩のことで「ぶえん」と呼び、鹿児島の隣でもいうらしい。地元の友人は、こんなこと話...

好天の中、足を延ばして鹿児島へ行ってきた
手前の海を従えるように聳え立つ桜島鹿児島県立吉野公園は、広大にしておおらかな雰囲気があ...

2022年、美味しいタラの芽とわらびを食す
ご近所から絶品のタラの芽とわらびを頂いた。桜が散るのと入れ替わりに、植物が一斉に新緑へと衣更えする季節に入った。先日の...

フキノトウは天ぷらがいいか味噌で和えるのがいいか
前回は蕗の薹天ぷらで食べたが、今回はフキノトウ味噌にして食べた。うーん、どっちがいいかと言ったら今回のフキノトウ味噌かな。ほろ苦さと独特の香りを求めるなら後者です。食感を大事にする...