8月唯一のホームゲームも仕事のためスタジアムには行けませんでした。
どちらに転んでもおかしくない試合展開でしたが、
きっちり勝ち切ってくれましたね。
岸本と田中を起用して、DFラインの裏を取ったり、
ジェフ千葉対策が終盤の得点によって実を結んだ結果でした。
新加入のバティスタも初出場となりました。
まずは、名前が長くなくて良かった…
ジェフェルソンバイアーノ、長すぎ…
リポーターの話にありましたが、
バティスタが加入して、ジェフェルソンバイアーノの練習への取り組みが変わった。
なんて聞くと、
初めから、しっかりやれよ。ケガ多すぎなんだよ!
てな感じですよね。
バティスタが交代出場する際、ジェフェルソンバイアーノが自分と交代するのかと勘違いして、
俺はまだ出来るぞ!大丈夫だぞ!
みたいなジェスチャーがかわいらしかったです。
実力のほどはまだ何とも言えませんが、健全なポジション争いを期待ですね。
あと思ったのは、外国籍選手が3人もピッチに立つなんて何年ぶり?!
今年はフロントも気合が入ってますね。
気合が入っている人があと1人。
長谷部監督です。
インタビューを聞いていると落ち着いてる印象ですが、
スタジアムで監督を見てると、けっこう熱いですよね。
この試合後のインタビュー後に、リポーターからマイクを取り上げまして、
個人の目標として、観客動員を7000、8000、10000人と引き上げたい!
なんて話をされていましたね。
今シーズンはなかなかシフトが合わなくて、スタジアムに行けないから、
改めて、スタジアム観戦しなくては!
って気持ちになった次第です。
そんな状況なのですが、今度、同窓会なるものがありまして、
友人が「まっさん、行こうぜ!」
しゃーなし、付き合いで行くかと休みを頂いたのですが、
はっ!ホーリーホックのホームの試合じゃん。
で、友人に「ホーリーホックの試合日だから悩むわ」って伝えたら、
「どんだけ好きなんだよ! 悩むポイント違うっしょ」
いやいや、初めから試合あるの把握してたら同窓会に行かないっしょ。
もはや、
同窓会、ケーズデンキスタジアムでやれよ。