視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

単身生活158日目

2012-04-25 18:00:13 | 単身生活
 数日前、いつもチェックしているgooランキングで「漢字表記が読めない動物ランキング」というものを発見したのですが
正直に白状します。自分はこの中で漢字が読めた動物が1匹もいませんでした(汗)。
実は、自分のように「音声読み上げソフト」をインストールしているPCを使って、PCの画面を閲覧している人間であれば
「ある程度」は漢字を読み上げてくれるのですが、それでも自分は「その読み上げた漢字の形」を全く想像することができませんでした(苦笑)。
いやぁ、日本語はホント難しいですわ…。

漢字表記が読めない動物ランキング
1 鼬/イタチ
2 蝙蝠/コウモリ
3 海獺/ラッコ
4 海象/セイウチ
5 小熊猫/レッサーパンダ
6 海鼠/ナマコ
7 守宮/ヤモリ
8 土竜/モグラ
9 駱駝/ラクダ
10 海豹/アザラシ

 ところで、今日は1日家にいて色々作業をすることにしました。
ずっとやっていなかった、Microsoft PowerPointの復習もそろそろやりたいと思っていましたしね。
ところで、先月下旬にウチへ届く予定だった「アイビジョンスピーチオ」が明日ようやく我が家に届きます。
2月中旬に「アイビジョンスピーチオ」の体験会を訪れてからはや2カ月。
3月の頭に「月末にお届けします」と連絡をもらってから、何の音沙汰もなかったので
「実は商品注文したこと忘れ去られているんじゃないのか?」とほんの少しだけ疑ってしまいましたが(笑)、
約1カ月遅れで明日、めでたくウチへ商品が届くこととなりました。

 ただ、この「アイビジョンスピーチオ」という商品。正直言って物すごく『ガタイ』がよくて、結構置く場所に困ってます、今更ながら(汗)。
何しろ横幅が約45cm、高さが約15cm、奥行きが約10cmというシロモノですからね(大きさに関しては自分の「あいまいな記憶」を元にしているので、あまり信用しないように(笑))。
しかも、コイツを使用するためには電源、つまり「コンセントを差し込める場所」である必要があるんです。なので、今から『コイツ』を置ける場所もちゃんと作って用意をしておかないと……今日はまず、何よりもこれをやらないといけないですかね(汗)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は昨晩作った肉じゃがを「卵閉じ」にし、それをどんぶりに盛ったご飯の上からぶっかけて肉じゃが丼?と
1週間ほど前に作って大失敗した(汗)「じゃがいもピザ」を再び、懲りずに作ってみました。
「じゃがいもピザ」の詳しい作り方は、↑のリンク先のページを参照してもらうとして
今回もベーコンをソーセージに置き換えて、さらに玉ねぎとトマトを少々加えて「よりピザ風?」にして作ってみることにしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする