■今日の午前中にしていたこと
近頃、どうも仕事に対しての効率が上がってきません。
別に仕事に対しての「ヤル気」が全く起きない、というわけでは全然ないのですが、
とにかく業務、特に一部の業務に対しての作業効率が全く上がってこないんですよね。
もっと具体的にいうと作文のようなものを書かなければいけない業務がどうも手につかなくて……昨年末までそんなことは全くなかったのですが。
もう完全にスランプですね。というか本当にスランプ、程度の一時的なものであればいいのですが……レベルはだいぶ違いますが、きっと物書きの仕事をしている人たちもそうなんでしょうね。
そう!まさに糞詰まり状態ですよね(笑)。…はぁ~…。
ところで近頃(自分の中だけで)問題になっていた「音声読み上げソフトJAWSを用いている際にPDFファイルをどのように開いたらスムーズに閲覧できるのか」という問題。
今日あたり、その方法というかコツみたいなものがようやく分かってきた感じ。JAWSを用いている際、PDFファイルをアドビリーダーを使って閲覧しようとする際は
↓のような方針でPDFファイルを開くようにすれば、少なくともJAWSが固まるとかそういった類の不具合は起こらない模様。
同じような悩みを抱えている方(というかそんなヤツは相当限られてくると思いますが(苦笑))は、ぜひ↓の方針を参考にしてくださいませm(_ _)m
・JAWSを用いている際は、PDFファイルは基本的にローカルから開くようにする
・止むを得ずネット上からPDFファイルを開かなければならない場合は、以下の2点を考慮に入れてPDFファイルを開くようにする
1.PDFファイルへのリンクのURLをコピーできるのであれば、それをコピーし、新たにブラウザを起ち上げてから、そのブラウザのアドレスバーにコピーしたURLを貼りつけてアクセスするようにする
2.EXCELのハイパーリンクからPDFファイルを開く際には、右クリック内の「ハイパーリンクの編集」からPDFファイルへのURLをコピーして、1の方法でPDFファイルを開くようにする
■今日の午後にしていたこと
ちなみに今日のお昼は、昨晩ヘルパーさんに揚げてもらっていた「春巻」を8本ほどいただいていました。
ところで春巻というと普通「中華春巻」が頭に思い浮かぶと思うんですけど、少し前に東都生協から手に入れたこの春巻は、
中身が何とシナモンとりんご!だから春巻なのに「ご飯のおかず」というよりは正直「お菓子」というような感じで。もっというなら「外の皮は春巻、でも中身はアップルパイ」という感じでしょうか(笑)。
そして今晩の晩ご飯。今晩はもやしとベーコンを使って「焼きそば」を作ることにしました。
ところで今晩使ったこのベーコンは、昨年末「賞費期限が切れそうな冷凍食品の在庫一掃セール」をした際に、さらに余ってしまった分を使ったもの。
その頃、わたしは「例え余っても、1月中旬くらいまでなら♪火を通せばだいじょ~ぶ~」なんて歌っていましたが(笑)
今まさにその通りの状況になってしまいました(苦笑)。ま、たぶんそれでも火を通せば大丈夫のはずですが、
もし明日の予定を自分がドタキャンしたとしたら、その原因はほぼ間違いなく腹痛での体調不良だと思われます(笑)。
近頃、どうも仕事に対しての効率が上がってきません。
別に仕事に対しての「ヤル気」が全く起きない、というわけでは全然ないのですが、
とにかく業務、特に一部の業務に対しての作業効率が全く上がってこないんですよね。
もっと具体的にいうと作文のようなものを書かなければいけない業務がどうも手につかなくて……昨年末までそんなことは全くなかったのですが。
もう完全にスランプですね。というか本当にスランプ、程度の一時的なものであればいいのですが……レベルはだいぶ違いますが、きっと物書きの仕事をしている人たちもそうなんでしょうね。
そう!まさに糞詰まり状態ですよね(笑)。…はぁ~…。
ところで近頃(自分の中だけで)問題になっていた「音声読み上げソフトJAWSを用いている際にPDFファイルをどのように開いたらスムーズに閲覧できるのか」という問題。
今日あたり、その方法というかコツみたいなものがようやく分かってきた感じ。JAWSを用いている際、PDFファイルをアドビリーダーを使って閲覧しようとする際は
↓のような方針でPDFファイルを開くようにすれば、少なくともJAWSが固まるとかそういった類の不具合は起こらない模様。
同じような悩みを抱えている方(というかそんなヤツは相当限られてくると思いますが(苦笑))は、ぜひ↓の方針を参考にしてくださいませm(_ _)m
・JAWSを用いている際は、PDFファイルは基本的にローカルから開くようにする
・止むを得ずネット上からPDFファイルを開かなければならない場合は、以下の2点を考慮に入れてPDFファイルを開くようにする
1.PDFファイルへのリンクのURLをコピーできるのであれば、それをコピーし、新たにブラウザを起ち上げてから、そのブラウザのアドレスバーにコピーしたURLを貼りつけてアクセスするようにする
2.EXCELのハイパーリンクからPDFファイルを開く際には、右クリック内の「ハイパーリンクの編集」からPDFファイルへのURLをコピーして、1の方法でPDFファイルを開くようにする
■今日の午後にしていたこと
ちなみに今日のお昼は、昨晩ヘルパーさんに揚げてもらっていた「春巻」を8本ほどいただいていました。
ところで春巻というと普通「中華春巻」が頭に思い浮かぶと思うんですけど、少し前に東都生協から手に入れたこの春巻は、
中身が何とシナモンとりんご!だから春巻なのに「ご飯のおかず」というよりは正直「お菓子」というような感じで。もっというなら「外の皮は春巻、でも中身はアップルパイ」という感じでしょうか(笑)。
そして今晩の晩ご飯。今晩はもやしとベーコンを使って「焼きそば」を作ることにしました。
ところで今晩使ったこのベーコンは、昨年末「賞費期限が切れそうな冷凍食品の在庫一掃セール」をした際に、さらに余ってしまった分を使ったもの。
その頃、わたしは「例え余っても、1月中旬くらいまでなら♪火を通せばだいじょ~ぶ~」なんて歌っていましたが(笑)
今まさにその通りの状況になってしまいました(苦笑)。ま、たぶんそれでも火を通せば大丈夫のはずですが、
もし明日の予定を自分がドタキャンしたとしたら、その原因はほぼ間違いなく腹痛での体調不良だと思われます(笑)。