視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活289日目

2013-11-06 19:46:49 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 そういえば今日って水曜日なんですよね?でもわたしの中では、今日はどうしても「火曜日」という意識が拭えなくて(汗)。
先週末は月曜休みの3連休だったし、いつも月曜の夕方にやってくるホームヘルパーさんが昨日やってきたし、何か先週末は何もかも一日ズレていたんですよね、いつもと比べて。
だからなんでしょうね。今日が火曜日だと思ってしまうのは。しかもわたし自身が普段からTVもラジオも全然聴いていない人だから(笑)余計に曜日の感覚がない。
一応、お仕事で勤務記録をつける際に「曜日」の欄は見ているはずなのですが、それでも今日はやっぱり火曜日……いえ、もう止めます(汗)。
今週もあと3日、週末のお休みを楽しみにしてボチボチ頑張っていこうと思いまするm(_ _)m

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨晩ヘルパーさんが作ってくれたポテトサラダとブリの照り焼きの残り(2切れ)。
前にも書いたと思いますけど、ホームヘルパーさんが前の晩にやってきた次の日は基本的に「残り物を処分するため」の日。
おかげでこの日、わたしは大変楽をすることができるのであります♪(^-^)さぁて、今週の「残り物」は一体いつまで続くことやら…。

 さてお仕事の話。最近のわたしめは大変忙しい日々を過ごさせてもらっているのですが、
その大きな要因となっているのが、先週後半あたりから任せてもらうことになった、とある業務のまとめ役で色々走り回っているためなんですね。
この業務、とりあえず今までも「何となく」は動いてはいたのですが、何かトラブルが起こってしまったり、特定の誰かが突然のお休みをしてしまうと途端に業務が滞ってしまう状態なんです。
で、今はその状況が少しでも改善されるように、わたしがせっせと走り回っているというわけです。とりあえず今は「業務全体をなるべく早く把握すること」と「誰が業務のどの部分を担当しているのかの一覧表を作ること」を最優先にして動いている状態かな。
でもそうはいってもこの業務は現在進行形で動いているわけなので、同時進行でトラブル対応や「穴埋め作業」もすることにはなるのですが。
で、そんなことをやっているうちにわたしの「やらなきゃいけないこと」がドンドン積み上がっていくと(苦笑)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯に昨晩ヘルパーさんに作り置きしてもらっていたハンバーグ2個。
というか今メチャクチャお腹が減っております(笑)そういうことでさっさとご飯にありつきたいので、今日はこれにて失礼…m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする