視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活298日目

2013-11-20 22:12:52 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 一応、この中では「リア充」だけはちゃんと意味を知っていた(苦笑)「今更人に意味を聞けない!ネット系現代用語ランキング」。
わたしも人から時々「ネットっ子」などと呼ばれることはあるのですが、↓こういうのを見ると「あぁ自分なんてしょせん全然だよな…」と思ってしまいますね。
まぁ正直、それで「じゃあもっと修行しよう」とかそんな気には全然ならないですけど(苦笑)。

今更人に意味を聞けない!ネット系現代用語ランキング
1 エゴサ回避
2 サークラ
3 わこつ
4 食テロ
5 きゃわたん
5 クラスタ
7 ブヒる
8 今北産業
9 コテハン
10 リア充

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨日とある知人からもらった地元のパン屋さんに売っているパン5個。
でもどんなパンを食べていたんだっけ……ん~忘れた(笑)。たぶんメロウパンとかじゃがいもとベーコンのパンとかあったような気がするけど。

 そういえば今日、お仕事の時間久しぶりにEXCELのマクロを触りました。…まぁ正直いうと「必要に迫られて」触っていたところが大なのですが(汗)。
明日からまた、10月頭まで取り組んでいたのと似たような業務をすることが決定したこともあり、
その業務でこの「自分が趣味で作っていたマクロ」が恐らく必要になってくるんですよね。そのマクロは入力した複数(数はほぼ無制限)の文字列に対して
漢字かな文字は全角に、英数字とほとんどの記号は半角に一括で変換処理してくれるというものなので、これがあると「webから文字列をEXCELのフォーマットへコピペ」という作業は本当に楽になるんですよ。
だって「文字列の書式」はあとでマクロが一発で整理整頓して統一してくれるわけで、作業するこちら側としては、何も考えずにただただ「webからコピペ」という作業に集中すればいいだけなのですから(^^)v
…ってこんなことをここで力説しても、たぶん共感してくれるような人はほとんどいないんでしょうけど(涙)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は……う~ん、何にしよう(苦笑)。
実は午後9時半の時点で何にも考えていない(汗)。とりあえず冷凍庫の中に色々何か入っていたからそれを「処理」していくことにするかな。
そういえばたい焼きとか今川焼きとか結構たくさんあったような気がするからそいつらを食べることにしよう!……ダメだなこんな生活をしていたら(汗)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする