視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活311日目

2013-12-09 19:44:35 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 先週末は、大学時代の仲間と都内某所で忘年会をしていました。
昨年も同じようなメンバーで同じような忘年会を行なっていたのですが、今年はしばらく見てなかった顔にも再開することができ、
また大学時代と同じようなノリで、久しぶりに「バカ」になることもできたので、個人的には大満足の週末でした♪
しかし身体の方はさすがに大学時代と同じノリ、というわけにはいかず(汗)。何だかんだで大学卒業からもう15年近く経ってるんだもんなぁ、そりゃ「あの頃」と同じようなノリで身体が持つわけはないわけで(笑)。
よく周りを見渡してみれば、わたしも含めて周りは四捨五入すればみんなアラフォーばかりだし(笑)。
ただまぁ、大学時代のわたしはまだ普通の体の状態だったわけで、今の目の見えないわたしとは状態が明らかに違います。
そんなわたしとも、あの頃とほぼ変わらずに、でも助けてほしいところは助けてくれる「あの頃の仲間たち」には本当に感謝感謝ですm(_ _)m
…なんてこれを書いていて何だかちょっとホロリときてしまったのですが(泣)、でも本当にそういうのが身に染みた週末でございましたm(_ _)m

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨晩の晩ご飯に作ったミートソーススパゲティの残り。
それにしても我ながらこんなことを言うのも何なのですが、昨晩のミートソースはまた格別に美味しかった♪(笑)
一体どうしてなんだろう?-。と思っていたら、週末はイベントをたくさん詰め込んだおかげで結構ヘトヘトになっていたので、もしかしてそのせいなのかなと(苦笑)。

 で、お仕事の話。今日は週末に納期を迎える「現在進行形で進めている業務」を午前中に淡々とこなし、
午後は週明けからインターバルほぼ無しで開始される「来週月曜から開始する未来進行形の業務」の下準備をしていました。
まぁ、どちらにしても月曜日は夕方4時15分からホームヘルパーがウチにやって来る日なので、そんなに残業をすることもできないから月曜日はあんまりしゃかりきに働けない日ではあるのですが。
…あ、ちょっと表現のニュアンスが違った。働けない、ではなく「働かなくてもいい」の間違いだった(笑)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は上記のように夕方からホームヘルパーがウチに来てくれる日なので、
 晩メシにこんなものを作ってもらうことにしました。白いご飯、ビーフコロッケ、麻婆豆腐、アジの開きが2枚、そしてデザートに昨日送られてきた超A級の梨。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする