視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活322日目

2013-12-25 18:00:33 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 近年のわたしのお正月は「一日だけ実家に帰る」→「2日3日はラジオの箱根駅伝の中継を聴く」というのがほぼ鉄板なのですが、
そういえばもう箱根駅伝のスタートまで1週間くらいしかないよな、と昨日ふと思ってしまったもので
そう思ってしまうと何故かサピエ図書館で「箱根駅伝」関係のDAIGY図書や点字図書をあさっていました(笑)。
しかも昨日一日でもう1冊読み終えてしまったし(苦笑)。しかし自分もそうだけど、多くの日本人はホント駅伝が好きだよなぁ。
恐らくお正月の「コタツでのんびり家族だんらん」という状況と「レース展開が比較的ゆったりと変化する駅伝というスポーツ」が上手くマッチングしてるんでしょうね。
…などと言っているわたくしは、今年も一人きりできっとラジオを黙々と聴いているんでしょうけど(汗)。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、一昨日の晩ヘルパーさんに作ってもらった鍋(水炊き)に炊いたご飯を入れてぞうすいにし、おかずに同じくヘルパーさんに焼いてもらったアジの開きの残り。
それにしても最近この鍋の「残りカス」を利用してのぞうすいが本当に美味しい♪

 そして今晩の晩ご飯。今晩は焼きそばを作って食べることにしました。
そして明日は定期通院なのでお弁当も一緒に作っていたのですが、今回のお弁当は超手抜きな感じでこの焼きそばの残りで(^^)v(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする