視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活371日目

2014-03-17 19:56:10 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 実は昨日、3カ月ぶりに「チャレンジ ド ヨガ」という視覚障害者向けのヨガ講座でヨガをしてきました。
でもそのせいなのか、何か朝から身体の節々が痛いというか身体が全体的に力が入らないというかorz。
…単純に日々の運動不足がたたっているだけなのかもしれないけど(笑)。昨日は前述のヨガ講座で、普段まず取らないような姿勢をたくさん取ったせいか
頭に血が上って自宅への帰り際は何だか玉がフラフラしていたし(汗)。
…さて、今週はお仕事日が3日しかないし、3日間集中して頑張っていこう(^-^)

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、冷凍食品のチキンナゲットを10個ほど。
ちなみに一昨日昨日とご飯はずっとクリームシチューだったのですが(汗)、その「種」が今朝ちょうど切れてしまったので、
今日のお昼は、プロ野球の投手ローテーションの谷間のように穴がポッカリと空いてしまった状態。
ま、こんな時はやっぱり冷凍食品が強~い味方ですね(^O^)…と言いつつ、わたしは冷凍庫の中に入っている冷凍食品を「どれがどれだか」見分けることが大変苦手だったりするので、実はあんまり冷凍食品は好きではないのですが(苦笑)。

 で、お仕事の話。今日は朝から比較的「平和な」一日だったので、
「これといって決まった納期はないけど、必ずやっておかなければいけない大切な業務」を朝からプチプチプチプチと、ひたすら没頭しておりました。
…あ、でも今日は午後3時くらいから同じ全盲の同僚社員が「WinXP→7」のマシンにPCの乗り換えをしていたので、
そのサポートというか「7マシンに慣れるためのお手伝い」をちょこちょこしていたのかな。見た目的にもWinXPとWin7は全然違うと思うのですが、
「音声」の案内でPCの操作をしている視覚障害者には、本当に「景色」がかなり違うんですよね。これはわたし自身も最初はかなり面食らった覚えがあります。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は夕方からホームヘルパーさんが夕食を作りに来てくれる日-。だったのですが、
今朝そのヘルパーさんから「風邪を引いてしまいましたorz」というお電話があり、それは急遽木曜日の午後5時からに変更となってしまいました(涙)。
で、これまた急遽自力で晩ご飯を用意しなければならなくなってしまったのですが、正直もう今日は「作ってもらう気満々」でしたし
晩ご飯の献立なんぞ全く考える気も起きなかったので(汗)、今晩はいつものようにピザーラの宅配をお願いすることにしました。
…どうせこの週末、宅配ピザはお願いするつもりでしたしね(苦笑)。で、今晩わたしがチョイスしたのが「極旨クリーミーイタリアーナ」という新商品(地元限定?)のピザでした♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする