視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活378日目

2014-03-27 20:55:21 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 少し前、ネット上を徘徊していたら基本情報技術者試験の言語ってどうやって選ぶ?という見出しの記事を見つけたのですが、
基本情報処理者試験とはまた懐かしい~って感じでしたね、この見出しを見た瞬間は(^-^)
わたしも20代の頃はSE職の端っこの方にいたものですから、この試験に合格することはいわば「マスト」のような周りの雰囲気でした。
なので年2回行なわれるこの試験をわたしも何回か受験したのですが、毎回ロクに勉強もしていないのだから当然受かるわけなんかなく(汗)、
そうやってウダウダウダウダやっている内にわたし自身が病気で目が見えなくなってしまいそれどころでは無くなってしまったというわけです(泣)。でもこの試験のことは結構覚えていますね。特に上記の、午後の試験で4つのプログラム言語の中から1つ言語を選んで、
既に記述してあるプログラムコードの穴埋め問題を解くという、通称プログラム問題。
わたしは確かC言語かCOBOLを選んでいたと思うのですが、それを選んでいた理由もようするに「その2つ」しかその時点でのわたしには選択肢が無かったというだけなので(汗)。
でも全盲の視覚障害者で、さらにロクに点字もできないわたしにはもうこの試験を受験するような機会もないだろうなぁ-。とまぁ、そんな風に思ってしまうと何だかしみじみしてしまいますね。
この試験を受験していた当時は「あれだけ」嫌がっていたはずなのですが(苦笑)。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、冷凍食品のチキンナゲットを10個ほど。
そういえばあんまり冷凍食品を好んで食べないわたしが、ここ3日はずっとお昼ご飯冷凍食品なんだよな気が付けば(@@)
いやホントに、あえて(@@)の顔文字を使いたくなってしまうくらいビックリなことなのですよ(笑)わたしにとっては。

 そして今晩の晩ご飯。今晩はそういえば最近とんと御無沙汰だったよなぁということで、
鶏の唐揚げを久しぶりに自身で揚げてみました。それに炊きたてのご飯とインスタントの味噌汁にテキトーに切っておいたキャベツも添えて。
ちなみにわたしはこれまで唐揚げを作る際、ビニール袋に鶏肉、唐揚げ粉、片栗粉を入れて
袋の口を閉じてシャカシャカシャカシャカやっていたのですが、何かわたしがやると上手く「粉」が鶏肉についていなかったような気がしたので今回はちょっと作り方を変えてみることにしました。
…ま、ようするに唐揚げ粉と片栗粉をボールに入れ、その中へ鶏肉を1つずつまぶしていっただけなのですが(^^)v(笑)。で、肝心のお味の方は-。うん、だいぶ改善されているかな(^-^)
というか単純に鶏肉を揚げている時間をいつもより「ちょい長め」にしたことが功を奏したのかもしれない(苦笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする