人間、そこに【押すボタンがあると何となく押したくなる】修正ってやっぱあるのかなぁ、と最近つくづく感じております。
近頃、会社で利用している通信ソフトMicrosoft Teams(以下Teams)に「手を挙げる」ボタンなるものがこっそり追加されていて(これもzoomが流行っているからとって付けたような感がひしひしと…)
キーボード操作でタブキーや十字キーでカーソルを移動していると、このボタンがチラチラと目に、いや耳に入ってくるんですよ(笑)。
さらに、Teamsの通話を(キーボード操作で)終了させようとすると、カーソルを「切断」ボタンへ移動している際に
かなり高い確率で「手を挙げる」ボタンを通り過ぎることになるから、余計にチラチラと。…ただこのボタン、押しても特に何が起きる、というものでもないので、いってしまえば好きなだけ押してしまって構わないといえば構わないのですが。
そもそも「手を挙げて」も、わたしが所属する部署内のミーティングでは結構気付かれないことが多いし(笑)。
近頃、会社で利用している通信ソフトMicrosoft Teams(以下Teams)に「手を挙げる」ボタンなるものがこっそり追加されていて(これもzoomが流行っているからとって付けたような感がひしひしと…)
キーボード操作でタブキーや十字キーでカーソルを移動していると、このボタンがチラチラと目に、いや耳に入ってくるんですよ(笑)。
さらに、Teamsの通話を(キーボード操作で)終了させようとすると、カーソルを「切断」ボタンへ移動している際に
かなり高い確率で「手を挙げる」ボタンを通り過ぎることになるから、余計にチラチラと。…ただこのボタン、押しても特に何が起きる、というものでもないので、いってしまえば好きなだけ押してしまって構わないといえば構わないのですが。
そもそも「手を挙げて」も、わたしが所属する部署内のミーティングでは結構気付かれないことが多いし(笑)。