視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活1845日目

2020-05-28 19:40:35 | 在勤生活
 EXCEL・VBAでも、大量データから複数の人名を一気に抽出する、なんて時はSQL文(SELECT文)は、コードのメンテナンスのしやすさからいっても、
処理速度の観点からいっても効果的なのですが、やはりその実行回数が1000回くらいになってしまうと、
それ相応の処理時間はかかってしまうんですねorz。業務で作成するEXCELのマクロの場合、当然ですがほぼ事務業務のマクロになるので、
処理速度を1分1秒でも短く!なんてことを求められることはそうそうないんですけど、今作ってるものに関してはちょっと例外でして…。
今発行しているSQL文1回の実行時間が約0.06秒で、それが×約1000回だから、約60秒。…う~ん、やはりここから劇的にマクロの実行時間を縮めるのは難しいのか?
そもそも1回のマクロ実行で1000回もSQL文を実行していることが問題なんだろうけど。ちょっと「攻める」方向を完全に切り替えないと、これ以上の劇的な処理速度の向上は望めないんでしょうね…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする