視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活1127日目

2017-05-17 18:00:46 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 現在、お仕事で作っているベリファイマクロ。まぁ、ようは2つのEXCELファイルの中にある同じセル番地に入力されている文字列をプログラムで比較させて、
もし相違していたら、該当セルを赤太字にする、という感じで、いわゆる自動で間違い探し?をやらせるマクロ。
正直、これ自体をマクロで作るのはそれほど難しくないのですが、そのチェックをする前に
「住所欄や電話番号欄に全角の「ー」や「-」があったら、プログラム中で半角の「-」へ変換しておく」とか「住所欄のフロア表記が「○階」だったら「○F」にプログラムで変換しておく」とか
追加のルールが入ってきたりすると、ま~面倒になってくるんですよね。何が面倒って、
この機能そのものをプログラムで作ることよりも、ちゃんと動いているかどうかを結局手作業で、しかも「音声」で確認しようとすると
数百個のセルを1個1個、コツコツ、コツコツと見ていかないといけないから、実はこれが一番面倒くさいorz。今回、実際初めて「この手」のマクロを作ってみて、そのことがよーく分かりました。
…と同時に、「この作業、プログラムが自動で正確にやってくれれば、そりゃあチェックを担当している人は楽になるだろうな~」と身をもって思い知りました(笑)。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、一昨日の晩ヘルパーさんが作ってくれた味噌汁の残り-。を利用して作った?ねこまんま(^^)。
そろそろだいぶ暖かくなってきたせいか、調理した食べ物が悪くなるのが速くなっているような気がする。この味噌汁もちょっと匂いが怪しい感じになってきていたので(じゃあ食べないで捨てろよってことなんですけど(^^;)、さっさと体内へ処分することにしました。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は味噌ラーメン。
さらにその上から、冷凍庫に保存しておいた野菜炒めの残りをぶっかけて(^^)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活1126日目

2017-05-16 18:00:08 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 最近、VBAのコーディング方法について、ある人と話をしていてふと思ったんですけど、そういえば英語は基本的に「前否定」の言語で、それに対して日本語は「後ろ否定」の言語なんですよね。
どういうことかというと、日本語の場合は、ある事について散々しゃべっても、一番最後で「…ではない」とそれまで言っていたことを「ちゃぶ台返し」をするように否定できてしまうのに対し、
英語の場合は、基本的に最初に否定の言葉を持ってくるんですよね。わたしはあくまで英語は中1レベル未満なので(笑)、VBAっぽく書くと↓こんな感じになる。

if not これからカレーを作る then これから親子丼を作る

ちなみに↑の意味は「もし、これからカレーを作る、の反対であれば → つまりこれからカレーを作らないのであれば、親子丼を作る」という感じ。
これまでも感覚的には英語、日本語の根本的な違いをそうやって理解していたはずなんですけど、
↑のようにちゃんと言語化したうえで、自分の中でその違いを明確にすることができると何か面白いなぁと。例え英語が中1レベル未満のわたしでも(笑)。

P.S.
ちなみにわたし、1週間の「7曜日」を英語で言おうとすると、たぶんスムーズに出てこないと思います(笑)。特に火曜日と木曜日があやしいかと。「あれ?どっちがどっちだっけ…」みたいな…orz。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨晩ヘルパーさんに作ってもらった味噌汁の残り-。を用いて作ったねこまんま(苦笑)。
いやね、正直お昼からご飯茶碗と汁物茶碗を2つ用意するのが何だか面倒くさくって…。何かホント、どんどんダメ人間になっていっているなオレorz。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は昨晩ヘルパーさんに作ってもらった焼き肉の残りを使って
少し野菜炒めみたいなのを作って、それらを炊きたてのご飯の上からぶっかけて焼き肉丼、のようなものを食べることにしました(^^)。
う~ん…これぞ、ザ・男の料理!!というかほとんど料理してねーし(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活1125日目

2017-05-15 19:15:54 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 このブログで公開しているプロ野球チーム・個人成績収集マクロなのですが、数日前またしても
情報の収集対象にしている、yahoo!スポーツナビのページ構造が変わってマクロが動かなくなってしまっていたので、↑のリンクに新しいバージョンのマクロをUPしておきました。
…ちょっと前にも同じような理由でマクロを直したばかりなんだけど。昨シーズンはシーズン中これほど頻繁にマクロを修正する必要はなかったのですが。
ま~元を正せば、そういう変更に動ずることのない、強靭なマクロを最初に作らなかったわたしに原因があるんですけどね(^^;。これを作った1年半前は、正直自分のVBAスキルはまだまだまだまだだったもので…。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、冷凍庫の中でしばらく眠らせていた中村屋の中華まん2個(^^)。
この中華まん、3月末にスーパーで買っていたのですが、4月になったら悲しくも予想通り、売り場からまるで蜃気楼のように消えてしまっていたので、わたしはこの時期まで後生大事に冷凍庫の中で抱えていたんですけど(笑)、
「さすがにそろそろ食べないとマズイよなぁ…」と泣く泣く食べて(笑)しばらくお別れ(TT)。…ま、もっとも中華まんが買えないのはスーパーとかコンビニに限ってであって、
中華料理系のお惣菜を扱っているようなお店に行けば、大抵は買えるんですけどね~(^^;。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は夕方からホームヘルパーさんが夕食を作りに来てくれる日なので
今晩はこんなものを作ってもらうことにしました。白いご飯、シャケの塩こうじ焼き、豆腐とじゃがいもの味噌汁、そして焼き肉。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活1124日目

2017-05-12 18:00:03 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 先日、Facebookを何となく触っていたら気が付いたのですが、いつの間にか「感謝!」ボタンなるものが追加されてる。…これ、いつからあったんだろう?
でも、こんなボタンを用意してくれるのなら、個人的には「がんばれ!」ボタンとかあってもいいんじゃないの?とか思ってしまうんだけど。
Facebookで繋がっている友達の投稿とか眺めていると、まさに「がんばれ!」ボタンあったらいいんだけどな-。と、思いつついいね!ボタンを押している自分がいたりするので(^^;。
ただ、その一方で「だったら別にいいね!でもいいんじゃねーの?」と思う人も当然いるだろうし、結局その辺は個人の好みなんでしょうね。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼、というかスイーツフライデーは(笑)、昨日東都生協から届けられた、10cm大のチーズケーキを丸々1個パクリッと(^^)。
それにしても-。…ああ……週末の昼間っから堂々と、誰に咎められることもなく(笑)、チーズケーキ丸ごと1個へかぶりつくことができるという、このし・あ・わ・せ♪

 そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯にもやしとキャベツがだいぶ余っていたので
それらとじゃがいもにんじん玉ねぎをテキトーな大きさに切って作った豚肉野菜炒め(^^)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活1123日目

2017-05-11 18:01:15 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 一昨日、昨日とちょっと、いやかなり大きめの(^^;失敗続きだったのですが、今日も(昨日までのに比べれば軽度ですが)またしても失敗、というか見落としていたことがあるものが判明。
…ウチの中に飲み物用にしていた水入りのペットボトルが全然無いorz。じゃあ買い物に行けば?ってことなんですけど、
身体の状態(主に視覚と両足)のことを考えると、実は一人で買い物に出かけるのも結構おっくうになってしまうんですよねぇ、今のわたしの身体はorz。
一応、頑張れば、「…よしっ!と気合を入れれば(笑)一人で地元へ買い物に行くことは全然できるんですけど。
ただ、そのために、今のわたしには相当量の気力と決意(笑)が必要なのも事実でして…。
…ま、明後日にはちょうど良いタイミングでガイドヘルパーの予約をしているし、後2日くらいは我慢するか……水道水で(-_-;。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、そういえば随分久しぶりの、というかシーズンはもうとっくに終わっているのに
まだ冷凍庫の中に後生大事に(笑)隠し持っていた中華まん3個(^^)。…でもまだあと2つだけあるんすよ中華まん(^^)v。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は冷凍食品のグリーンカレーを食べることにしました(^^)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする