視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活1842日目

2020-05-22 18:13:56 | 在勤生活
 昨日、いつも定期的に受診している病院受診を、人生で初めて【電話診療】という形で受診しました(^^)。
もっとも、わたしのいつもの受診の場合、ただ先生と面談して経過報告、帰りに使い捨ての医療用具をもらってくる、処方してもらっている薬はなし、という内容のものだから
病院で検査しないのであれば、実はこれから毎回、それこそアフターコロナの状態でも、この受診方法でも良いんじゃないのか?と、思ってしまうくらい、わたし的には楽ちんでした(笑)。
ま~実際には定期的に検査は必要なわけだし、わたし自身もたまには外を歩いた方が良いわけで、コロナの件がなければ毎回毎回電話受診で、というわけにはいかないとは思いますが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活1841日目

2020-05-20 18:20:34 | 在勤生活
 月曜日くらいまで、何か急に【暑い、暑い…】と思っていたら、今度は昨日あたりから急に涼しい、のを通り越して
寒くなってきた(苦笑)。…近頃の寒暖差にはちょっとまいってきますね。暑がりのわたしは、寒いのは基本的に歓迎なのですが、
この気温の落差は、正直あんまり歓迎できないな、と…。しかも今すっげー眠いし、ってこれは関係ないか(笑)。
それから、明日はお仕事お有給休暇を取得して休むため、基本仕事の日だけ更新のこのブログも、明日は更新をお休みするのであしからずm(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活1840日目

2020-05-19 18:00:09 | 在勤生活
 人間、そこに【押すボタンがあると何となく押したくなる】修正ってやっぱあるのかなぁ、と最近つくづく感じております。
近頃、会社で利用している通信ソフトMicrosoft Teams(以下Teams)に「手を挙げる」ボタンなるものがこっそり追加されていて(これもzoomが流行っているからとって付けたような感がひしひしと…)
キーボード操作でタブキーや十字キーでカーソルを移動していると、このボタンがチラチラと目に、いや耳に入ってくるんですよ(笑)。
さらに、Teamsの通話を(キーボード操作で)終了させようとすると、カーソルを「切断」ボタンへ移動している際に
かなり高い確率で「手を挙げる」ボタンを通り過ぎることになるから、余計にチラチラと。…ただこのボタン、押しても特に何が起きる、というものでもないので、いってしまえば好きなだけ押してしまって構わないといえば構わないのですが。
そもそも「手を挙げて」も、わたしが所属する部署内のミーティングでは結構気付かれないことが多いし(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活1839日目

2020-05-18 18:08:38 | 在勤生活
 実は近頃、基本的に一日中仕事部屋の窓を開けっぱなしにしております。いやぁ、だって最近暑くて暑くて…。
夜も正直、今は窓開けてないと眠ることができまへん…orz。人からはよく「それでよく風邪ひかないですよね~」と言われますけど、
何しろわたくし、眠っている時は【人間湯たんぽ】なもので(笑)、身体がみるみる熱く、いや熱くなっていって、数時間も眠ったら、もう寝汗びっしょりで目覚める-。なんてのが
ここ15年くらいずっと続いているもんだから…。病気する前はこんなんじゃなかったと思うんだけどな~オレの身体。…でも健康だった時代はもう20年近く前のことなので、実はすっかり記憶が薄くなっているので(^^;、
これが病気する前から続いていることなのか、正直分からなくなっているわたしがいるんですよね…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活1838日目

2020-05-15 18:00:08 | 在勤生活
 マクロからコマンドプロンプトを操作する-。…そういえばこの分野、全然手を付けてなかったことに今更気が付いた(苦笑)。
VBAはこれまでEXCEL・WORD・OUTLOOK・ACCESS・ネット上のHPの操作・エクスプローラ上のファイルとフォルダの操作と、
散々色々なことをやってきたはずなのですが、どういうわけか、↑をやろうという発想には何故かならなかったんですよね…。
まぁ間違いなく、これまでコマンドプロンプトをほとんど触ってこなかったことが原因だとは思いますが。ただ仕事上、そんなことも言ってられなそうな状況になってきたので
そろそろ重たい腰を、まるで接着剤で張り付いているようなお尻を【よっこいしょ】と上げて(笑)、
これを良い機会だと思って、この分野もちょこちょこと勉強していこうと思っています…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする