月曜日にコスモスを見にキリン花園へ出かけました。混雑する週末を外した分、満開を少し過ぎていました。それでも十分に見ごたえのあるコスモス畑です。
畑の向こうにはビール工場。コスモス畑はビール麦の試験圃場でした。
歩きやすい園路が縦横に走っています。
一千万本といわれるコスモス畑は蜜蜂の天国です。 . . . 本文を読む
10月21日、六角堂広場で「KrumeこくさいDay」の催しがありました。市内の国際交流団体、大学の留学生会などの主催です。
広場には各国の飲食屋台、物販テントが並んでいます。
国際親善の催しですが、市内に居住する外国人の大半はアジアの人々です。この日も並んだ国旗はアジアの国々でした。久留米市はアメリカの都市とも姉妹提携をしているので、もう少し広がりがあるといいですね。
. . . 本文を読む
先週の日曜日に吉野ヶ里へ行きました。野歩きにはちょうどよい爽やかな日でした。入口では水鳥が出迎えてくれます。日本や中国の遺跡からは、水鳥の線刻がある土器や埴輪が出土しています。
ここは一般人が住んでいたと推定される南のムラです。支配者層が住むエリアと違って集落を囲む内壕がありません。祭りに使う土器がたくさん見つかった人工の小丘があり、祭壇と考えられています。
白い蕎麦の花が満開で . . . 本文を読む
そろそろ早咲き椿の便りが届く季節になりました。先日、つばき園へ出かけました。「世界のつばき館」に車を置いて歩きます。ここに来るのも半年ぶりです。
ガラスハウスに咲いていた「アザレアツバキ」 夏から秋にかけて咲くちょっと変わった椿です。中国広東省。
この道は「耳納風景街道」 辻々に案内標識があります。
つばき園の芝生広場に来ました。まだ青々としています。
大輪の「太 . . . 本文を読む
最近、気持ちがギスギスしている方にお薦めの映画。
「アメリ」 2001年フランス
病気を理由に学校教育を受けさせてもらえず、少女時代は孤独で空想の世界にいたアメリ。やがて成人し家を出て一人住まいを始めるが、世間とのコミュニケーションがうまく取れない。そんな彼女がモンマルトルのカフェで働き始める。
アメリは偶然、アパートの壁の穴から小さな箱を見つけ出し、それを切っ掛けに子どものように人々 . . . 本文を読む
毎年、秋分の頃の三日間、福島八幡宮で放生会の奉納行事「燈籠人形」公演が行われます。最終日に観に行きました。城下町時代の旧往還、神社前の本町一帯は秋の祭りで賑わっていました。
町の消防団ポンプ庫は詰め所に。
燈籠人形は江戸時代から続くからくり人形芝居です。舞台は2階建て3層構造で、参道の傍に一週間かけて組み立てられます。舞台前のベンチと玉石垣が観客席です。石垣の上の高台は立見席。
. . . 本文を読む
先月下旬、恒例の焼きとりフェスタが開催されました。会場は街なかの公園です。駅前商店街の一番街を通って行きます。名前の通り、かつては久留米で一番人通りの多かった中心商店街です。いまはこの駅前一等地が飲食街になりつつあります。
焼きとりフェスタは社団法人の「久留米焼きとり文化振興会」の主催です。久留米は焼き鳥屋の多い町。居酒屋とは違い、家族連れが結構多いです。私も盆正月の家族の集まりには焼き . . . 本文を読む