多分誰にでもわかると思いますが、
「ヤル!」人というのは何処か不思議なオーラを
発しているものです
万引きGメンとかTVで特集していますが、
私も万引きに関してはかなりの確立で鼻が利きます
実際、お店を出なければ・・・
という感じと思われがちですが、
その行為を見つけたら黙っているわけには、
いきません
これは正義感とかそういうものではなく、
捕まると将来を暗くしてしまう可能性があるので、
興味本位やワルぶってのアソビ感覚での
万引きは
そうです、万引きは1歩間違えれば犯罪です!
ではなく完全なる犯罪ですので
以前のBlogでも書きましたが、
過去にその行為を行い店から出ようとした学生を
捕まえ、商品を元に戻すようにさせました
アソビ感覚を飛び越えた危ない派手な事も・・・
最近、近所の大型ショッピングセンターで、
iPodが大量にヤラレタ!
という話を聞いてリトルショックでしたが・・・
今週月曜日のランチタイム、
とある街のイオン食品売場の飲料コーナー、
お客さま用缶チューハイを手にする私の目の前に・・・、
まさにそのオーラーを激しく放出している主婦に遭遇
一箇所に立ち止まり、まわりを警戒・・・
暫くするとストロー付き飲料を買い物籠から、
自分のバックに入れているのが見えました
しかも物凄く大量にヤッてます
「叱る」も「諭す」通用しないような私よりも、
年上であろうその主婦・・・
とても悲しい現場に遭遇してしまいました。
お店にある商品を自分のバックに入れる。
この時点で万引きなのか?
犯罪成立なのか?
微妙です・・・ですが学生なら戻すように言いますが、
この場合は、イオンのスタッフを呼び、
「注意すべきお客がいます!」
と伝えてその場を去りました
レジで並んでいると、何も買わずにその主婦が
お店を出て行く姿を・・・
でも暫くするとまた戻ってきて、うろうろ
再び、何か物色するように・・・
制服の警備員も登場して警戒体制に
多分この人、病気なのでしょう
何か深い理由があるのかもしれません
でも完全なる犯罪です
下手な正義感を出して、逆に被害者になる!
なんて事もあるので無理な事は出来ません。
でもこんな万引きって日常茶飯事で、
繰り返されているのでしょうね。
捕まっても中毒のように
今日は珍しく、悲しい記事でした