え???何で???
久々に、当Blogの検索語句ベスト10を見ていたら、
ベスト3に・・
「ボルボ東邦 スタッフ写真」
という検索で訪問している数が


誰がこのワードで


なんで??
コレで検索するってなんなの



もしかして東邦スタッフに可愛い娘ちゃんでも


それともイケメンでも

今度ディーラーに行かなきゃだわ

そもそもこのワードで検索している人がいることが、
ある意味、怖いです

大体このワードで検索して何故、当Blogが・・・
あ、これで検索すると確かに出てきますね

まぁ~そんな奇怪な話は置いといて・・・
本日は Audi のお話です

2005年辺りのA4シングルフレームへのモデルチェンジは、
所謂マイナーチェンジ

今回はフルモデルチェンジということで、
その基本となる New Audi A4 の発表を
楽しみにスパイショットや想像CGで楽しんでいましたが


果たして


はたまた



ついにオフィシャルフォトが出るということで、
その目標日である8月28日を待ち続け・・・

ついに28日が来ました



で、でたぁ~!
オメメにはやっぱりアレが埋め込まれてますね

シングルフレームにも慣れてきた今日この頃、
どうなのでしょうか


やはりシングルフレームは、
ボディーサイズに関係しているようで「6」や「8」で
見事にまとまる感じで、未だに「3」や「4」では

まぁ~その辺は置いといて、
基本はその前に登場したA5なのでしょうね

The car measures in at 4.7m long and 1.83m wide.
Under the new sheet-metal is Audi’s latest
Modular Design Platform,
which means the new B8 A4 should have
better handling characteristics than the outgoing
version thanks to improved weight distribution.
予想通りのボディーサイズで


立体駐車場にはもう収まりませんね

見た目は普通でも脱いだら凄い中身・・・

日本へは2008年からだと思いますが、
この New Audi A4 の登場は、
色々な意味で私にとって有難い事なのです

この時期に発表というのも嬉しいです

SやRSにも期待しちゃいます


この顔で見慣れたせいか・・・
この New Audi A4 のオフィシャルフォトでは、
さほど感動がないのは寂しいですが、
早く内装が見て見たいです

と、思っていたら・・

内装は一部、A5よりも良さそうな感じです

リアはやっぱり



A5のクーペだと、このスッキリ感が

なんですが・・・
当然、Audi もメカニズム等々、
最新が最良と思いますが、
デザインとしてみると、
A4のキャラクターであれば、
ダブルフレームの方がフロントもリアも、
断然イケてますね

未だに慣れません。{げっ}
コアラの鼻みたいで。{ロケット}
でも現行TTはいいなぁ。{爆弾}{爆弾}
シングルフレームは、豚っ鼻とも言います!
見慣れると可愛いもんですよ(爆)
てーてーはイイ値段で出て来てるので買いですね。
一番上のCG?のS4、カッコイイですねー。
デイトナグレーが渋い。。。
内装は、A6路線なんですね。
個人的には・・・ですが。。
先日、近くのDでなぜかAllroadの試乗車に乗ってきましたが、インパネはまんま↑でした。(笑)
ちなみに、9/8-9にS8の試乗車が近くのDにやってくるそうです。
そうですね、
A6の内装ですね、でもでもA8の内装を
見てしまうとモニターなどやっぱり
あの内装のほうがいいなぁ~と妄想です{爆弾}
ええええええええええ?
S8ですか!!!
それは逃せませんね!
しかも試乗車では絶対にのらないと{グッド}
やはりボディーサイズは、拡大方向なのですね。まあ、あまりサイズに制約のない田舎に住んでいるもの
としては、このくらいのサイズだと、室内もまあまあ
ゆとりがありそうで、よさげです{OK}
全体のシルエットも破綻無く、アウディーらしい
ですね。内装の質感の高さを早く実物で見てみたいです{ラブラブ}
そうですね、安全の為のボディー拡大ですが、
そのボディーを動かすのには環境破壊も{BOO}
中々両立は難しいですね。
サイズ・・・
ファミレス等、白線を引きなおして欲しいと
思うぐらい昔のサイズのままですよね。
軽に乗れ?軽で来い!ということなのでしょうか?
経済的には軽なんですけどね{ロケット}