Daily kenblog 5th*

100%ではない戯言。

VOLVO C30 試乗 辛口Ver.

2007-09-04 04:12:37 | VOLVO
特にC30オーナー様や購入予定者は気分を害すので、
読まないでください







都内及び県内でのトレジャーハントの旅で、
満喫した、とある日・・・
締めくくりを夕方の遅い時間から、
毎度のディーラーへお邪魔して、
噂のC30を試乗させていただきました

同系のS40&V50、そしてC70からは、
多少リファインされているとはいえ、
Newカーとしてのインパクトに欠けるフロントマスク

いえいえ、何を言っているんですかぁ
C30の見所はフロントではなく、
リアですよ、リア・・・


え?そっちかい!

うーん、確かに最高ですか 最高です
ディゾンちゃんレベルの色々な意味での
驚きがあればOK牧場ですが、
リアと言われても・・・


わぁ~カッコいいクルマ!

とは間違っても言われないデザイン
どちらかというと・・・

面白いカタチのクルマですね!

でしょうね

S40&V50のリアをぶった斬っただけのような気が

なんて思いながら試乗コースへGo!

予想通り、あまりにVOLVOらしいマイルド
エンジンセッティングです
御馴染みの2.4エンジンですが、もっと回転数を上げて
気持ち良く初速から走りたいのですが、
さすがにVOLVOはそれを許してくれません
VOLVOらしさがここでもしっかり継承されてます
私は試乗だからこそしっかり踏み込みます
急発進&急停車します
でもVOLVOで急発進はしたくても出来ませんけど

踏み込めば、NAエンジンは速度を上げずに、
悲鳴を上げます

ある意味、全スピード域で安全運転
五感に訴えてくるモノは何もなく、
私にとっては全然楽しくないです

C30よりもキビキビ走る街乗りクルマはいくらでもあるので、
C30のポジションも不透明な感じ


S40&V50のリアをぶった斬っただけのような気が

と書いたように、走ればその事も大きく理解できます
少しペースをあげて曲がれば挙動は即不安定に
リアがカスカス 完全なるフロントヘビー
予想はしてましたがこれはチョット
前後重量バランスなんて皆無なキャラクタ-とはいえ、
NAでこれがわかってしまうということは、
T5なんかで調子に乗って曲がれば・・・
後発なのでS40&V50よりも別なカラーもしくは、
より良くなっているのが基本なんですが。。。

この中途半端さがVOLVOらしいのか?
そうではないのか?
かなり残念な感じです。
1から作られたクルマではないので、
シートに座っても感動はありません。
S40&V50、今までのVOLVOと同じです
良い様に考えると変わらない分、
「安心出来る」ということでしょうか

誰に買ってもらうの?

ファミリーユースというVOLVOキャラクターから
外れた挑戦的なC30
BMWは1シリーズで2ドアを出しますが、
Audiは既に日本ではA3の2ドアは、
売れないと判断して入れてませんから
あえて輸入車の売れない時期に2ドア
チャレンジ精神は大いに賛成なのですが、
無理して日本で販売しなくてもいいのに・・・
セールスさんも大変だろうなぁ~と

なんて正直思います
セールスポイントが私には見えません
誰に売るんだろう
というよりも、どうやって売るんだろう
が気になってしまいます


中途半端な北欧イメージ、
この内装で益々C30のキャラクターが不透明に
やるなら徹底的にやって欲しいですね

誰も乗ってないからC30を選びました!

とあえてC30を選ぶ、もしくはVOLVOじゃなきゃ駄目という
方に最良なのかも

300万円以下でオーバー2リッターって
セールストークも2リッター以下の味付けですから、
ユーザーには響かないし、
300万円も出すなら当然、違うクルマです
T5&ボディーキットなら更なる選択肢も

でもある意味C30はかなり希少なクルマになる
可能性を秘めているかもしれません

C30が独自のデザインでエンジンから全て、
NEWということであれば魅力もありますが、
現行の5気筒エンジンそのままですからね
実用車で考えればV50、価格と使い勝手をみれば、
断然S40でしょう
使い勝手と2枚のドアを捨てて、リアのデザインだけで
購入するには高価過ぎ


斬新なデザインだとか一部で
騒がれているC30ですが、どの角度から見ても、
S40&V50のリアをぶった斬っただけのような気が
私にはまったくピクリともこないクルマでした


デザインが素敵!、これ売れるよ!

と言うけれど、では実際に貴方買いますか?

今乗っているクルマを売ってでも欲しいか
もしくは増車するに値するクルマかどうか
欲しかったら既に買ってますから

「良い」と「欲しい」は別物

私にとってC30は残念ながら久々の
VOLVOでは珍しいNGカーでした


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えりかパパ)
2007-09-04 22:08:54
オープンカーデート楽しかったようで、何より。
C30のNA試乗してきましたが・・・同感のような・・
クーパーSには勝てませんね。これではね。
116みたいに1.6Lの方がよいかも。
リアのデザイン・・JRの特急に丁度良いような感じに見えました。獏
返信する
Unknown (ken)
2007-09-04 23:07:53
えりかパパ{はてな}
せりかパパさんでしょうか{はてな}、こんばんは{ビール}

C30はスタイル同様に{はてな}{はてな}{はてな}
のデパート的なクルマですね。
2400も必要ないと思うのですが、
でもボディーは小さいわけでもなく、
S40そのものですから2400は必要なのでしょうね{BOO}

売れると良いですね{爆弾}
返信する
Unknown (hatabou)
2007-09-05 00:13:05
私も乗りましたが、ふつーに乗る分には何も感じない(のがいいのかな?)って感じでした。
#そもそも乗っている車のエンジンが一緒だし、内装も一緒だし{ロケット}

外側、内装はいいとして、せめてエンジンはクイックレスポンスや太いトルクにして欲しかったかなぁ。。。っとw
コンパクトで排気量の大きい意味がないっす{グズン}

足回りはそれほど悪いと思いませんでしたが、でもフロントが重いのは事実ですねぇ。。。
ハンドリングは私的には良かったですw

Kenさんと同じく、値段高杉{涙}
返信する
Unknown (ken)
2007-09-05 00:23:14
はっちゃん、こんばんは{ビール}

おおおおおおおお!
やはり試乗されましたか{パチパチ}
あまりにそのまますぎて感動がありませんよね{YES}

ボディーを後方へ絞込み、あえて4人乗りにして
後方視界を・・・って4人は乗らないでしょう{げっ}

うーん、タイミングが悪いというか?
C70しかり、何かちぐはぐさを感じてしまいます。
でもS40&V50の方々には、アフタ-パーツで
イジリへの楽しみが増すのではないでしょうか{グッド}
返信する

コメントを投稿